【Next零 ;更新記事】


機材台車
(伊波桜化)



Canon HF G20
ワイコン比較テスト



自作LANCリモコン
製作レポート



JVC GY-HM650
試用レポート



Bluetoothインカム



EDIUS @ Mac



FUJINON XT17s
レンズレポート



EDIUS6 レポート



LEDビデオライト
SONY HVL-LBPA



GPGPU と NLE



HDR-XR520V
使用レポート



FIRECODER Blu
レポート



Core i7 で NLE



HVR-S270J
関連レポート



HD→SDダウンコン検証




【Note; Affiliate】

rss 1.0


楽天市場



B&H



Amazon.co.jp



・ ・ ・

 >>Grass Valley
 >>Adobe
 >>SONY
 >>Panasonic
 >>Manfrotto

 >>楽天市場
 >>ビデオ近畿
 >>SYSTEM5
 >>kakaku.com

【Next零 ;Key Contents】


reTMCD



Eye-One Display2
レンタル



非公式データバンク
EDIUS Bench



HVR-S270J
関連レポート


【Note; Affiliate】




サウンドハウス




Article offer cooperation


* * *
ACC*Software Leading...


Hosting Management by


* * *

BBS7.COM
MENURNDNEXT



〜 創想雑誌 〜


−>>2006/03/03/(Fri) ゲマーーーー。

 今日の創想雑誌は久々に長かった。
 HVR-M25J の話や SO902i、P901iTV、そして HDR-HC3 の話題などてんこ盛りのつもりで書き上げた。
 最後に、by Signature Line を書こうとしたとき Fire Fox が不正終了した。
 有無も言わさず、一時間ほど掛けて書き上げた本日の日記は消滅した。

 もう書き直す気力がないので、とりあえず出張疲れを癒すためにも本日は寝ることにした。

>by Signature Line

>宏哉:ACC*visualization

年に数回だが、ブラウザの都合で日記が消失することがある。
書き直せる位の文量であったり、気力が残っていたりすると書き直す。
書き直した場合は大抵、文章が整理されすぎていて書いていても読んでいても面白くない。
そのため、長文になった際は一旦秀丸などにコピーしてからtxtで保存しているのだが、今回は油断した。
そういえば、Mozilla Japanが昨日、東京都内のホテルでセミナーを開催したそうだ
今年第3四半期に Firefox 2 がリリースされる予定だとか。
とりあえず過去数年間で消えた幾つかの日記の原文を返してくれ。




−>>2006/03/06/(Mon) 全然、Zen が 善い。

 Top Page Reports に、CREATIVE の Zen Vision:M のレポートを上げてみた。
 ACC総合サイトが扱うレポートの中では、異色の商品かもしれないが、動画再生のデバイスと考えたとき、そこには様々な可能性が隠れているように思え、レポートすることにした。

 素直に、iPod を購入するという選択もあるのだろうが、今回 iPod は全く候補に挙がらなかった。
 どちらを見ても、猫も杓子も iPod である。
 電車に乗っていても、iPod 付属のイヤフォンで音楽を聴いている人の数の何と多いこと。
 自分でイヤホンを交換している人もいるだろうから、実際にはもっと多いのだろう。

 今更 iPod を買ったら負けかなと思ってる自分が居たので、敢えて iPod に走らず、キワモノ路線を歩むことにしたのである。
 iPod は、きっと実に良い商品なのだろう。
 デザインも機能性もそうだし、周辺のアクセサリーが恐らく歴史上もっとも豊富なオーディオプレーヤとなっているから、カスタマイズもお手の物だ。
 つまり、至れり尽くせりの商品なのだ。
 そしてそれも、私としては面白くない。
 楽しみが半減している様なものだ。
 自分で工夫をして何とかしてみせる! という意気込みを iPod には注ぐことが出来そうになかった。

 音楽を聴きたいだけならば iPod を選ぶべきだ。失敗はないだろう。
 しかし、“ガジェット”としての魅力を味わいたいのならば、iPod は優等生すぎて深みがないのである。

 見てみて欲しい!
 使うかどうか分からないような機能がごちゃごちゃと付いていて、アクセサリも全然揃っていないし、微妙なインターフェースを備えていたり、取り回しが何かと面倒だったり、たまにハングアップしたり、ちょっとおデブちゃんだったりして、実に手の掛け甲斐が Zen Vision:M にはあるではないか。
 世話の焼けるくらいが丁度いいのである。

 
 今日は終業後に会社のPCで Zen関連の情報収集をしてたが、するとデスクにいた 先輩カメラマンや VEさん VTRさんに囲まれて「何してるん?」と興味津々で Zen Vision:M を観察してもらえる。
 iPod なら 「ふ〜ん…」で終わるが、このヘンテコな Zen Vision:M なら皆のハートをガッチリキャッチだ!(笑)
 画質に対する評価は上々で、機能の豊富さにも驚きがあったことは嬉しい限りだ。
 やはり、サイズがちょっと大きいというのが気になる様ではあるが、「おもちゃ」としての評価は高かった。


 今も色々とカスタマイズ計画を練っている。
 Zen Vision:M を育てていく楽しみがそこにはあると思う。

>by Signature Line

>宏哉:ACC*visualization

明日から甲子園でのプロ野球が始まる。
今日は、回線チェックに甲子園へ赴いた。
今年に入って初めての甲子園球場だが、それほど期間を空けて球場へ来た気がしなかった。
それほどに去年は多くの回数、甲子園球場でカメラを振っていたのだと自覚する。
昨日のマスカット球場でのオープン戦から今年の私のプロ野球中継が始まっている。
今年はどのような成果と成長が出来るのか、楽しみである。




−>>2006/03/14/(Tue) 凄い田舎へ行く。

 昨日・今日と実家に帰っていました。
 昨日から5連休で休みをもらって、今週は静養する予定です。
 別に休まないといけない理由があったわけではないのですが、会社が用意しているリフレッシュ休暇(3連日休暇)をこの週に使ってしまうことにしたのです。
 そのリフレッシュ休暇の前後にもともと出ていた会社休と合わせて5連休となっています。
 で、その初日に実家に帰ってみたわけです。
 取り立てて用事もなかったのですが、正月から顔を見せていませんし、またこれからの時期、そう帰れる機会もないので帰ってみることにしました。

 今回は自分のノートPCは持って帰らず。
 Zen と 数冊の本を片手に携えての帰郷です。
 大阪から滋賀の近江八幡駅までは各駅停車の列車に乗って、ゆったりと帰ることにしました。
 Zen に数本の未視聴ビデオを入れておいて、車内で観賞しながら大阪か〜京都〜滋賀の3府県を行きます。
 1時間半ほどの旅程ですが、丁度良い時間つぶしになりました。
 十分な明度を持つ液晶画面を備えた Zen ですから、列車の窓側に座っていましたが、外光が差しても見づらいと言うことは有りませんでした。
 90分程度ではバッテリーの心配も要らず。
 JRを降りてそこから私鉄に乗り換えてさらに実家の最寄り駅から徒歩で……という30分あまりの時間は Zen を MP3プレイヤーとして音楽を聴きながら田舎道を行きました。
 
 特に目的もない帰郷だったために、実家では大阪での話(仕事や生活)などしながら家族との時間を過ごします。ちなみに今回は相方は大阪に残してきました。
 明けて2日目は、母親の実家へ顔を出しに行きました。
 理由は、母親の実家で DVD+VHS デッキを購入したり、それに伴うデッキの入れ替えなどで、ビデオとアンテナの配線をし直さねばならないという話が突如出て来たためでした。
 単にアンテナケーブルとデッキとテレビを繋いで、AVケーブルをテレビに差すだけの話なのですが、母方の祖父母と叔母しか居ないその家では誰も配線が出来ないという事で私が赴くことになったわけです。
 母方の祖父母に顔を出すのも久々でしたので、出向いたこと自体喜んでもらえて良かったです。

 さて、そんな配線工事も終わっていよいよやることが無くなってきました。
 実家に戻って、夕飯だけ食べて帰阪することとしました。

 以上が、連休頭2日間でした。
 あと、3日あります。
 休暇の時のスローガンはいつも「くりえいてぃーーーーーーーぶな休日を!」
 時間もお金も「生産のための消費」をモットーとした3日間を過ごしたいです。

by Signature Line

>宏哉:ACC*visualization

「八日市市」は「東近江市」になってしまった。
この名称に決定したとき、正直センスを疑った。
どうも市民投票で決まったらしいが……つまりはそういうことだ。
せめて「近江市」とかであれば、なんとか納得したのだが。
候補には「あかね市」と言うのもあったらしい。
「八日市市」を押し通すという手もあったらしい。
だが、吸収合併ではなく協調統一であることを意識すると「八日市市」は難しかったそうだ。
それはともかく「八日市は妖怪地」は健在だそうだ。


 



−>>2006/03/19/(Sun) ゴールデンウィーク。

 5連休は充実したと言っても良い具合に、いろいろとやりたいことがで来た。
 クリエーティブな日々は大体送れたし、相方と外出なども出来たし映画も観られた。

 溜まっていた本も順次消化できたし、内容も満足のいくものだった。
 同時に欲しかった本も数冊購入できた。

 そして、昨日は6日ぶりに出社した。
 とはいっても集合は会社のデスクに13時。
 仕事の内容は会社のサーバと各デスクのPCの接続設定の更新。
 担当者数名と若手のVEさん数名、そしてカメラ部からは私一人ご指名で借り出されてのイレギュラーなお仕事だ。
 各フロアーを順に回って、一台一台のPCのサーバーと、加えてプリンタの設定を更新していく。
 10人前後で一斉に取りかかったので作業は早く、16時前後には全てのPCの再設定作業が終わった。
 昨日の仕事はそれでお仕舞い。

 さて、仕事が終わってから来週の勤務シフトを確認してみる。
 5連休前に確認したときは、まだ来週のシフトは出来てなかったので、連休後の勤務内容が気になっていた。
 3月20日〜26日までのシフトに目を通す。
 ………あれ?
 三連休だ。
 もともと19日が休暇なのは知っていたが、20〜21日も休暇になっている。
 つまり19〜21日の3日間が休みとなっていた。

 13日:休暇
 14日:休暇
 15日:休暇
 16日:休暇
 17日:休暇
 18日:3時間労働
 19日:休暇
 20日:休暇
 21日:休暇 
 
 給料泥棒という言葉が脳裏に浮かぶのは気のせいだ。
 22日からはセンバツ甲子園に連日ついている。
 事前に静養せよということだろう。

 3時間労働から帰宅後、早速、松ケンに事情を話してみる。
 「いい機会なので遊びに行く」と伝えると快く了解してくれた。
 彼も、20日を有休にし4連休なのだそうだ。
 と言うわけで、今、東海の当たりにいる。
 松ケンの部屋から創想雑誌更新中である。
 
 のこり2連休をどうするか。

by Signature Line

>宏哉:ACC*visualization

大学生の頃は大阪に住んでいた松ケンの部屋に滋賀からちょこちょこと遊びに行った。
お互い卒業後、社会人になってからは入れ替わるように私が大阪に住み、彼は愛知へ行ってしまった。
今回、愛知県の松ケンの部屋に来るのは初めて。
彼の部屋は大阪時代もそうであったが凄いのだ。
何が凄いって……プライバシー保護のため語れないのだが……兎に角、スゴイのだ。
う…ぁ、少し肺に入った…。




−>>2006/03/21/(Tue) 新しいHDD。新しいルータ。

 松ケンの家で一泊して、翌日残っていた作業をあれこれやってから夕方、名古屋を後にした。
 彼の家に赴いた目的は大体果たすことができ、あとは細かな微調整を繰り返していくばかりとなった。

 さて、帰宅後ノートPCの“KANATO”のクリーンインストール作業に入る。
 最近どうも調子が悪く、動作も緩慢になり使う側としてはストレスがたまっていた。
 今回は、メーカ提供のリカバリCDは使わず、OSとドライバだけを引っ張ってきて、プレーンなノートPCの構築を行うことにした。
 パーティションも自分の使い方を鑑みて新しく切りなおし、使いやすさを出来るだけ追求しようと思った。
 OSのインストールはすんなりと終わり、ドライバもPC付属のCDとメーカのドライバダウンロードページから最新のドライバを落としてインストール。
 現在無事に動いている。

 面倒であったのは、ノートに入っていたデータをクリーンインストール前に退避させる作業。
 いつも何かを退避させ忘れているので、今回は慎重に検討していく。
 その途中で大きなトラブルに見舞われた。
 ネットワークルータがお釈迦になったのである。
 電源が死んだようで、コンセントにつないでも何故かしばらくすると全てのパイロットランプが消えて沈黙する。
 データを他のマシンに移す分にはHUBがあれば十分なので、取り合えずローカルネットワーク内で作業できるようにしてデータを移動させる……というトラブルがあった。

 翌日。連休最終日。
 梅田の Sofmap まで出かけてルータを新調する。
 お釈迦になったルータは気に入っていたので、今回も LINKSYS のルータを探すが見つからず、ヨドバシカメラにもおいていなかった。
 いろいろ迷って corega の CG-BARFX2 を購入した。

 ついでにメディアサーバーである“Meixin”のHDD残量が総計で50GB程度まで減って逼迫していたので、HDDの追加購入も行った。
 すでに Meixin内にHDDの増設スペースは残っていないので外付けリムーバブルのシステムを検討する。
 購入したのは RATOCの eSATAリムーバブルケース SA-DK1ES。
 その名のとおり sSATA 接続のHDDケースで、簡単な取り回しと高速転送が見込めたため導入した。
 このシステムであれば メイン編集マシン“SEREN”のリムーバブルデータHDDもセットできるので、相互データ交換が出来る。
 SEREN で動画をエンコードして MEIXIN でネットワーク化 というワークフローが実現できるのはありがたい。
 なお、肝心の HDD は Seagate の ST3300831AS (300GB SATAII 7200)。
 
 帰宅後、早速 MEIXIN に eSATA インターフェイスカード IFC-ATS2 をインストールしセットアップ。
 現在は無事に外付けSATA HDD は機能し、いっぱいいっぱいになっていた各種データの再振り分け作業の真っ最中である。
 
 さてルータの方だが、ネットワークの接続に取り掛かる前にケーブルの整理をした。
 MEIXIN 周辺は ルータやハブ、ネットワークゲート、AV機器などの配線でごった返しており、編集デスク周辺の比ではない。
 この際引き回しが楽になるようにいったん全てのケーブルを外して、つなぎなおし、ケーブルルートを整頓した。


 ネットワークは無事に再セットアップが終了し、KANATO → スイッチングHUB → ルータ → ネットワークゲート → インターネット という接続で 上り・下りとも20M bps前後。
 今までどおりの速度で、納得のいく買い物であったと思う。

■本日のお買い物:
CGBARFX2コレガ 有線ブロードバンドルータCG-BARFX2[CGBARFX2]【全品全国代引・送料無料・受発注(お取り寄せ)】RATOC eSATAリムーバブルケース(外付け1ベイ...7200rpm 8MB 300G SATASeagate ST3300831AS【全品 全国 送料無料 代引手数料無料】【在庫目安:あり】バッファロー IFC-ATS2 [IFC-ATS2]



by Signature Line

>宏哉:ACC*visualization

長い休息期間が終わろうとしている。
明日からはいよいよ春のセンバツである。
それが終われば、プロ野球やゴルフとスポーツ中継の季節再来だ。
同時に、新人も入ってくる。
今年はどんな仕事っぷりになるだろうか。




−>>2006/03/23/(Thu) 春よ来い。

 春のセンバツ高校野球が始まり、私も例に漏れずその中継業務に就いている。
 今日は開会式から第1〜3試合とカメラをし、高校野球付けの一日となった。
 勿論、明日も明後日も朝から晩まで高校野球ではあるが。
 昨日・今日は天気がちょっと心配されたが、昨日のリハーサル・本日の本番は何とかお天気も持ち堪え、外で働く人間を憂鬱にさせなかった点は助かった。


<写真は昨日のセッティング中の様子。カメラを担ぐ管理人;宏哉>


 さて、今日の担当はアルプススタンドだったのだが、ついつい目が行っててしまうのは女子高生……ではなくて学生が持ち込んでいるビデオカメラ。
 やはり放送部は VX2000系が多い。
 今日の3試合で観たのは VX2000・VX2100・PD150 だ。
 そう言えば昨年の夏の甲子園ではどこかの放送部が VX2000 に Milide の『ShouldeRIG』を装着しているのを見つけて、そのマニアックさに思わず唸ってしまった。
 他には、その高校の地方の放送局や何処か分からないメディアが DVX100 や Z1J を持ち込んで応援団にインタビューなどをしていたのをちらりと見掛けた。

 今日の第2試合の高校放送部は、VX2000ながらも ステレオジャック<->キャノン変換を噛まして SM63L を繋ぎ、両耳ヘッドフォンをし、胸には無線機と力が入っていた。
 そんな彼らの誰かも、この業界を将来的に目指しているのだろうか? と、ふと考えながら自分は自分の仕事をこなした。
 
 明日も甲子園だ。
 少し早い春が球児達に訪れることを祈ろう。

by Signature Line

>宏哉:ACC*visualization

今度は相方のPCの調子が悪くて困っている。
スタートボタンが利かなくなったり、IEが立ち上がらなかったり、デスクトップのプロパティーが開かなかったり…。
現在原因を探っているが不明。
OSも2度入れ直している。
うーん、買い換え時か?




−>>2006/03/25/(Sat) 祖父地図。

 昨日は、甲子園の帰りに相方と梅田で合流して、ショッピングを楽しみました。
 ショッピングと言っても色っぽい話ではなくて、向かった先は Sofmap。
 勿論、PC系メインの買い物のためです。

 色々と行く理由はあったのですが、
1.相方のPC“Tissala”の調子が悪い。
2.相方のお父さんが還暦を迎えられたのでそのお祝いを。
 という条件が重なり、お買い物をすることにしました。

 相方の今のPCは自作PCだったのですが、先日急に調子が悪くなり、色々と原因を追究したのですが分からず、しかし比較的早期にPCが必要であったので、現状のTissalaはお蔵入りさせ、新たに新調するPCはショップブランドを選択することにしました。
 購入したのは「極盛」(SF-LV30016/M16)。CPU AMD Athlon64プロセッサ 3000+搭載で、相方のする作業では十分なスペックです。
 そこに加えてグラフィックボードだけは3D描画性能の良いものが必要であったのですが、現在の私の編集マシン“SEREN”の鬼門となっている ATI の グラフィックボードをどうにかしたかったのでドミノ移植をする事を相方に提案し、承認されたため、SEREN用に nVIDIA GeFORCE 6600GT を導入し、SERENに乗っていた ATI Radeon X700 は、新しく購入したPCに載せることとなりました。

 お義父さん用へのプレゼントはノートPC。
 還暦のお祝いがノートパソコンですか? という疑問もあるかもしれませんが、定年退職後も引き続き今まで勤めてこられた会社で講師の仕事を続けられる関係上、仕事でハンドリングの良いノートPCを欲しておられたという事がありました。
 相方は、自分の貯金でノートPCを買ってあげると言っていたので、私の方も家からお金をだそうと提案し、購入と相成ったわけです。

 その他にも色々と購入し、お義父さん(相方の実家)用に、ワイヤレスLANアクセスポイント、プリンタ・スキャナ複合機。
 我が家用には、スキャナ、GigaEthernet Switching HUB、USBデバイスサーバ、を購入しました。

 流石に全てを手持ちで持って帰る事は出来なかったので、ショップブランドPC とスキャナは後日配送にしてもらいました。


<スキャナと極盛は後日配送>


 GigaEthernet Switching HUB は 6年近く使ってきた HUB と交代。
 今までの HUB が8ポートで窮屈だったので、16ポートぐらい要るよね〜、と相方と相談しながら16ポートHUB を探してみると値段が高すぎて断念となりましたが……まぁ、8ポートでやっていけるので大丈夫です。
 
 グラフィックボードの換装は無事に終了し現在は順調に動作中。
 長期間使ってその安定性を確認する必要があるのですが、とりあえず nVIDIA GeFORCE 6600GT は上手く馴染んでいるようです。
 なお、FINAL FANTASY XI for Windows オフィシャルベンチマークソフト3 の結果は、5556-H となりました。

 USBデバイスサーバは、あらゆる USB機器をネットワーク上で共有できるスグレモノ。
 以前に、プリンタサーバを導入したものの双方向通信でなかったために色々とトラブルが相次ぎ、双方向プリンタサーバの必要性を痛感していました。
 今回の買い物で、双方向プリンタサーバを購入しようとネットワーク関連機器の棚を覗いてみると、このUSBデバイスサーバというものを発見。
 USBプリンタの双方向通信は勿論、アイソクロナスモード使用以外のUSB機器ならネットワークで共有できると言うことでしたので汎用性の高い USBデバイスサーバを購入することにしました。

 スキャナは、相方の趣味用。
 今までもスキャナは持っていたのですが、SCSI接続時代の結構大きな筐体をもったスキャナでしたので、レガシーデバイスを廃する意味からも今回USBスキャナの導入を検討したわけです。
 スキャニングの対象はマンガ原稿がメインですから、それほど高解像度の物は必要なく、1万円ポッキリの最低クラスのスキャナにしています。
 上記の USBデバイスサーバで共有できるはずなので私も使わせてもらいます。

 今回は結構いろんな物が購入できて、買い物が楽しかったです。
 我が家のネットワーク環境・SERENの動作も安定しそうですし、お義父さんへのプレゼントも準備できて満足です。
 
 そして、また暫く何も買えない日々が待っています。

■本日のお買い物:
【配送料無料!カードお支払OKです】富士通 FMVNB55R 「FMV-BIBLO」ノートパソコン★さらにあ... 牛丼パソコン 極盛 (SF-LV30016/M16) OS非搭載 【全品 全国 送料無料 代引手数料無料】【在庫目安:あり】コレガ SW08GTV2 8ポート Giga (1000... CG-WLBARGS×1、CG-WLCB54GS×1のセットCG-WLBARGS-P 無線BBルーターCG-WLCB54GSセット WinFast PX6600GT TDH 128MDDR3 【全品全国代引・送料無料・在庫目安:豊富】EPSON A4複合機 5760×1440dpi/顔料/4色 PX-A650 カラリオ・スキャナ GT-7400U 【全品 全国 送料無料 代引手数料無料】【在庫目安;僅少】サイレックス・テクノロジー SX-1000...


by Signature Line

>宏哉:ACC*visualization

そういえば、昨日がお給料日だったのでしょうか?
今回のお買い物はデビッドカードで済ませたのですが、差し引きマイナスでしょうなー。
しかし、ルータの死亡に端を発する我が家の情報機器トラブルで、予定外の出費。
これはまた色々と計画が狂いますな。




−>>2006/03/26/(Sun) 揃い踏み。

 本日、無事に牛丼PCこと「極盛」(SF-LV30016/M16)が届いた。
 早速、開梱してセットアップ作業を行ってみた。
 SEREN からドミノされてきた Radeon X700 をマザーボードに差して、電源を入れてOSのインストール作業を始める。
 OSはバンドルされていないタイプなのでOSは自前の物を、ドライバは付属のドライバディスクを使ってインストールする。

 さて、電源を入れて一番始めに気づいたのが、その静粛性だ。
 今まで、2台ほど私の実家用にショップブランドPCを購入したことがあるのだが、どれも大変に五月蠅く、静音対策だけ別に行っていた。
 その経験と、今回の「極盛」はパッシブダクト付きのケースだったため、それなりの騒音を覚悟していたのだが、実に静かなのだ。
 SEREN-IV を組んだとき、そのスペックの高さに比べて静音性の高さもかなり自慢であったのだが、見事に「極盛」に抜かれ、我が家ではノートPCに次ぐ静粛性を持ったPCとなった。(※SERENとはスペックも大きく違う上、搭載してるファンの数も違うために、同じ条件での静音性ではない。)


 OSのインストールは難なく終了し、現在は必要最小限のアプリケーションをインストールしている状態である。
 明日から追々、相方が自分で必要なアプリなどを入れていくと思う。


 さて、もう一つ先日の日記から進んだ作業の一つが、USBデバイスサーバのセットアップである。
 まずは、Canon の プリンタ iP8600 を繋いでみた。
 デバイスサーバ自体のセットアップ後、iP8600 のドライバとアプリケーションをiP8600 を使いたいPCにインストールし、デバイスサーバ経由で接続。
 見事に新規デバイスとしてPCに認識されプリンタドライバがインストールされて、利用可能になった。
 いずれの PCからもインク状態が見られたりするのは便利である。

 次に、本日「極盛」と一緒に届いた、EPSONのスキャナ GT-7400U を繋いでみた。
 ノートPCの KANATO、極盛のTISSALA では問題なく認識し、Photoshop などから利用することが出来た。
 しかし、残念なことに 編集用マシン SEREN では デバイスを認識したと思った瞬間、青画面落ちして、強制再起動が掛かってしまった。
 イベントログなどを見ても「エラー」としか出ておらず、原因は不明である。
 SEREN で使えるとイラストやロゴの取り込みなどが楽に行えて、編集作業に便利だったのだが残念である。
 KANATO などを経由して SEREN で扱うしかないようだ。

 さて、先週は何かと物入りだったのだが、それに触発されてか松ケンが新しい液晶ディスプレーを購入することに決めたらしい。
 以前から、新しい液晶が欲しいと言っていたので漸く踏ん切りがついたのだろうか。
NANAO の FlexScan 17インチ液晶ディスプレイ(S170-GY セーレングレイ)にしたそうだ。
 これで我が家もデュアルディスプレイヤーだと喜んでいた。
 やはりプログラマーにとっても広いデスクトップ環境は必要であると、横から彼の仕事っぷりを観ていても思う。
 また、「開発環境がマルチプロセッサ環境に対応していないのは今後の開発で問題になってくるだろう」などといっており、近い将来にデュアル(コア)CPU なども導入するのかもしれない。
 とりあえず、デュアルコア Xeon のデュアルプロセッサで宜しく。


<週末に物が増えすぎて腐海化しつつある我が家>


■松ケンのお買い物:

1000:1の高コントラストと、ArcSwing2スタンドで見易さを徹底追及した17型カラー液晶モニターで...


by Signature Line

>宏哉:ACC*visualization

今日は甲子園から離れて、大阪ドームでプロ野球戦の中継でした。
オープン戦だからそれとも戦力の整備に問題があるのか、良くない試合でした。
そして、プロ野球と高校野球を比べる場合、プロ野球は大抵試は合時間が長いです。
高校野球の時間の感覚になれるとプロはしんどいですね。
さて、明日からは再び甲子園に戻ります。