【Next零 ;更新記事】


機材台車
(伊波桜化)



Canon HF G20
ワイコン比較テスト



自作LANCリモコン
製作レポート



JVC GY-HM650
試用レポート



Bluetoothインカム



EDIUS @ Mac



FUJINON XT17s
レンズレポート



EDIUS6 レポート



LEDビデオライト
SONY HVL-LBPA



GPGPU と NLE



HDR-XR520V
使用レポート



FIRECODER Blu
レポート



Core i7 で NLE



HVR-S270J
関連レポート



HD→SDダウンコン検証




【Note; Affiliate】

rss 1.0


楽天市場



B&H



Amazon.co.jp



・ ・ ・

 >>Grass Valley
 >>Adobe
 >>SONY
 >>Panasonic
 >>Manfrotto

 >>楽天市場
 >>ビデオ近畿
 >>SYSTEM5
 >>kakaku.com

【Next零 ;Key Contents】


reTMCD



Eye-One Display2
レンタル



非公式データバンク
EDIUS Bench



HVR-S270J
関連レポート


【Note; Affiliate】




サウンドハウス




Article offer cooperation


* * *
ACC*Software Leading...


Hosting Management by


* * *

BBS7.COM
MENURNDNEXT



〜 創想雑誌 〜


−>>2007/08/04/(Sat) あどえす。

 前回の創想雑誌で、携帯端末の SHARP W-ZERO3[es] のタッチパネル面が割れてしまって、タッチ操作ができなくなった話を書いたが、それから早2週間。

 買いました、漸く買いましたよ、新型端末“Advanced/W-ZERO3[es]”!!

 
 前回の機種購入から10ヶ月目を迎えた 8月3日。
 近所のヨドバシカメラに出掛けて、Advanced/W-ZERO3[es] を購入。
 早速、家に帰って自分好みの端末に仕上げてみた。


 WILLCOMキャリアの SHARP W-ZERO3 シリーズ(W-ZERO3・W-ZERO3[es]・Advanced/W-ZERO3[es])は、一言で言えば電話通話可能なモバイルPCと言える。
 OSに Microsoft Windows Mobile を搭載し、QWERTYキーボード入力とタッチパネル操作をサポートする。
 
 通常の携帯電話やPHS等と違って、様々なアプリケーションを入れることで、端末を自分好みのガジェットに変身させることが出来る。
 恐らく、W-ZERO3ユーザの“W-ZERO3”端末は十人十色。同じ中身をした端末は無いと言っても過言ではないだろう。
 正に、パソコンの中身が人それぞれであるのと同様である。

 Advanced/W-ZERO3[es] にもネット上の有志によって公開されている様々なフリーソフトをDLしてインストールしていく。
 待ち受け画面(Today画面)のカスタマイズや、動画・音声再生ソフト、エクスプローラ系ソフト、電話帳やメーラーまでも自分で好きな物を入れて使うことが可能だ。


 Advanced/W-ZERO3[es] は 旧来の W-ZERO3[es]と比して、メインメモリの容量やCPUのクロックがアップしたことで、全体的なパフォーマンスが随分向上したように思う。
 動画再生においても、W-ZERO3[es] では CPUをオーバークロックして再生させていた動画ファイルが、Advanced/W-ZERO3[es] ではそのままの状態で再生可能になっている。
 
 Advanced/W-ZERO3[es] では、無線LAN(IEEE802.11b/g準拠)も標準搭載され、屋外でのホットスポットの利用や自宅でのPCとの連携がよりスムーズに図れるようになっている。


<リモートデスクトップ機能。屋外からでも自宅のPCを操作可能になる>


 ボディーサイズも 旧来のW-ZERO3[es] と比べても随分とスリム化されており、今度こそ普通の携帯電話とも遜色ないコンパクトさを得たと思える。
 日頃はズボンの後ろポケットに端末を入れて持ち歩いているのだが、お尻にも違和感が無く、小型化が実感できる。


 AC給電口の形状が変わったり、メモリカードが Mini SD から Micro SD になって、旧来の W-ZERO3[es] のアクセサリ類が一部流用できなくなった点が惜しいが、その点は新たに買い揃えていくしかない。
 また、OS も Windows Mobile 5 から Windows Mobile 6 へとバージョンアップしているため、一部のフリーウェアで正常に機能しない物があったりするなど、不都合な点も生じている。
 この辺りは、開発者様が早期に対応してくれることを信じて待つしかない。

 ちなみに、Advanced/W-ZERO3[es] の電話着信第一号は会社のシフターさん。
 メール着信は、高校時代の友人であった。

 さて、明日から仕事で利用開始だ。
 さぁ、働け。


ウィルコムストア



△このページのTOPへ戻る

コメント

Name   Message 
 日本の首都を入力する認証です→ 


−>>2007/08/18/(Sat) EDIUS Pro version 4.51c。

 夏のこの時期は流石に仕事が忙しすぎて、編集をはじめ私事になかなか手を付けられないのだが、今日は久々に20時までに上がることが出来たので、家でゆっくり夜を過ごせている。


 さて、お盆も終わり、canopusの中の人達も EDIUS Pro version 4.5 のバグフィックスやハードウェア対応版アップデートを準備してくださっている最中だと思うが、そう言えばお盆なんて関係ない canopus USA の事を忘れていたな〜、と思い、canopus.com にアクセスしてみた。
 Canopus Account にログインしてみると案の定、version 4.51c というバージョンがリリースされており、早速ダウンロード。
 Readme によると 8月7日にはアップロードされていたようで、忙しさにかまけて完全に見落としていた。

 version 4.5 〜 4.51c までの更新履歴は、(※以下、引用)

Version 4.51 ( Release: 2007/7/13 )
 o プロジェクトのレンダリングが、正常に完了しないことがある問題を修正しました。
 o プロジェクトファイルに設定されているレンダリングフォーマットによっては、レンダリングが行えなくなっていた問題を修正しました。
 o オーバーレイの動作停止時に、強制終了することがある問題を修正しました。
 o 循環シーケンスのクリップメニューを開くと、強制終了する問題を修正しまし た。
 o デフォルトトランジションに設定したユーザープリセットを削除すると、強制終了する問題を修正しました。
 o EDLエクスポートで長いファイル名を指定すると、強制終了することがある問題を修正しました。

Version 4.51a ( Release: 2007/7/25 )

 o 中国語(簡体字)のマニュアルを追加しました。

Version 4.51c ( Release: 2007/8/7 )

 o TitleMotion Proを使用時に、EDIUSが強制終了することがあった問題を修正しました。
 o VZ50を使用時に、EDIUSが強制終了することがあった問題を修正しました。
 o 特定のAVIファイルのインポート時に、EDIUSがハングアップする問題を修正しました。

(※以上、引用)

 他にも、(※以下、引用)
 Supported Hardware:
* IEEE 1394 FireWire controllers
* DVRaptor RT2 Series
* DVStorm Series
* ADVC1394, ACEDVio
* EDIUS DVX / DVStorm XA
* EDIUS NX Series
* EDIUS SP Series
* EDIUS RX-E1 (SDI-based hardware)
* EDIUS Turnkey Systems
 (※以上、引用)

 と羅列されており、VELXUSなどのハードウェアへの対応も期待できる。

 さて、インストールして version 4.51c にしてみる。なお、国内リリース版ではないので、利用される場合は各人の自己責任でお願いしたい。


 まず、ハードウェアへの対応だが、今度こそ正常に VELXUS 300 経由で HDモニタにタイムライン上の映像を出力することが出来た。
 これで、version 4.5 を利用して HD編集に本腰を入れられそうだ。

 あと、当サイトの掲示板でも取り上げられていた「キーボードショートカットのユーザカスタマイズが新規シーケンスの作成でデフォルトに戻ってしまう」というバグだが、更新履歴には明記されていない物の、当方の環境では修正されていることが確認できた。

 これは、当然のこととは言え、改善されていて助かる。

 日本国内向けがまだリリースされていないと言うことは、もしかするとローカライズに絡む何らかの修正が有るのかもしれないが、とりあえずは USA版 version 4.51c で急は凌げそうだ。

 
 また、version 4.5 の問題なのかは明確に出来ないが、当方の編集マシンの SEREN にてHD編集のパフォーマンスが落ちている気がする。
 EDIUS Bench の周りも良くないうえに、HQ codec 形式の AVIファイルを一本走らせただけでバッファ値が見る見るまに減り、再生が停止してしまう。ただ再生しているだけで、だ。
 再生時の CPU使用率は 100%を示しており、HDDの転送速度の問題などではないはずだ。

 この辺りは、今後の国内アップデート版でどのように変化するのか見ていきたい部分でもある。

△このページのTOPへ戻る

コメント

Name   Message 
 日本の首都を入力する認証です→ 


−>>2007/08/24/(Fri) 安息。

 例年の夏の一大イベントが終わり、晩夏を飾る次の大型案件までの繋ぎ。
 一刻の休暇である。
 元は、昨日だけの休暇だったのだが、連休となり今日もお休みだ。


 初日は、昼過ぎに起き出すも、その後直ぐに昼寝モードに移行し、結局夕方まで惰眠を貪ってしまう。
 身体は正直で、丸一日ぐらい休眠させないと堪らないらしい。

 現在、2日目の午前3時なので、そろそろ寝て明日の休み(…といっても今日だが)を過ごすことに備えるか、それとも、このまま継続するか思案中だ。

 取り敢えず明日は、私事モード。
 未だに終えられない1月撮影の結婚式ビデオの編集を何とかしなくては成らず、それが終わっても、先月の従弟の結婚式ビデオもまだ全く手を付けられていない。
 結婚式ビデオ以外にも山積で、本職よりも忙しいんじゃないか?と思ってしまうぐらいだ。

 気を抜いていれば、直ぐに今年12月予定の親友の結婚式が訪れるし、古い案件は早めに手を打っておかないと、己の首を絞めかねない。……いや、もう絞めているのだが。


 とりあえず、EDIUS Pro version 4.5 でも VELXUS 300 からビデオ出力が可能になったことで HD編集にも問題なく手を付けられそうだ。
 version 4.5 へのアップグレード後、マシンのパフォーマンスが低下したのでは? と疑っていたが、実際の作業をしてみると特にそんなこともない。
 canopus HQ codec での HDクリップ2レイヤー同時再生のマルチカムモードでも、コマ落ち無くリアルタイム再生可能だし、現状の作業に差し支えはなさそうだ。

 未だに、日本語版でのハードウェア対応 EDIUS Pro version 4.5 がリリースされてこないことが不満だが、待たされている分だけのオマケも期待できる。


 canopusも私も夏が終わるまでに何処まで何が出来るか。
 期待と不安と焦燥がPCの前で渦巻く。

△このページのTOPへ戻る

コメント

HOPE(2007/08/25 09:57)
自分も色んなの頼まれて、ちょいちょい撮影・編集しますが、仕上がり遅いと相手も気持ち冷めて、反応鈍くて凹みません?

宏哉(2007/08/26 00:37)
そうなんですよね。だからこそ、早く仕上げて渡してあげたいんですけど。これだけは日程の約束が出来ない…。

HOPE(2007/08/29 16:19)
単に時間がないってもあるけど...なんか、友人の...となると、仕事以上にこだわった編集しちゃったりして時間が掛かったりw

宏哉(2007/08/31 01:16)
それは有るでしょうね。仕事だったらここまでしないな〜って感じなのは確かです。

Name   Message 
 日本の首都を入力する認証です→