楽天市場
Amazon.co.jp
・ ・ ・
>>Adobe
>>SONY
>>Panasonic
>>Manfrotto
・
>>楽天市場>>ビデオ近畿
>>SYSTEM5
>>kakaku.com
【Next零 ;Key Contents】
reTMCD
*
Eye-One Display2
レンタル
*
非公式データバンク
EDIUS Bench
*
HVR-S270J
関連レポート
Article offer cooperation
* * *
ACC*Software Leading...
Hosting Management by
* * *
<<<
Prev
>>>
Next
〜 SONY HDR-HC3 使用レポート 〜
(提出日:2006/04/20)
次は HDR-HC3 と HVR-Z1J それぞれのテレ端のレンズ中央部と周辺部分の画質を見てみる。
このテストでも、ノーマルレンズ時とワイコン装着時でそれぞれ比べている。
ワイド端テストで使用したお手製チャートを引き続き利用する
掲載画像の一連の処理もワイド端テストと同様になっている。
1.HDR-HC3 標準レンズ テレ端
3.HDR-HC3 ワイコン テレ端
4.HVR-Z1J ワイコン テレ端
こちらも、画の傾向は、クッキリの HC3 と ナチュラルな Z1J といった感じだろうか。
ワイコン装着時のテレ端でのレンズ周辺部分でも思ったほど画質の低下が見られなかったので、日常的にはワイコンを装着したままでのズーム全域での利用が可能であると判断した。
さて、今回のテスト項目とはちょっと論点がずれるが、HC3 のテスト画像がいずれもちょっとノイズっぽいことにお気づきだろうか?
ちょっと、色が付いて、JPEGノイズのような“荒れ”が全体的に見て取れるだろうか?
静止画では分かりにくいのだが、ハイビジョンテレビで HC3 と Z1J の動画を見比べると、その差は明らかで、HC3 はノイズがマス目の黒線の周辺などに盛大にでており、画がザワザワと騒がしい。
対して Z1J はデジカメで撮影した静止画のように静かな映像で、大きなノイズも見られず画は安定している。
また、HC3 は上記の圧縮系ノイズに加えて、モアレ(クロスカラー妨害)が全体的に出ている。
テレビ画面で見てもこのチャートのマス目はそれほど小さな物ではないのだが、このモアレはどうしたものだろうか?
上記の圧縮形ノイズは、エンコードプロセスの問題なのか、CMOSに起因する電気系ノイズなのか不明だ。
デコードは HC3の撮影素材も Z1J の素材も両方とも HC3 で再生しているので、HC3の記録時固有の問題だ。
上の画像は、テスト画像の全体を縮小し、分かり易くするために彩度を上げている。
強度は少々違うが、モアレの出方はハイビジョンテレビでの出方とほぼ同じようだ。
画像をクリックすると実物大の未加工画像が見られる。
分かりにくいが、このチャートが白と黒のみの印刷物であることを前提にして見てもらえれば“カラー”が見えてくると思う。
またマス目の“荒れ”は、先述のノイズが現れてしまっているものとして見てもらってよいだろう。
<楽天市場で商品を探す>
・SONY HDR-HC3(デジタルハイビジョンビデオカメラ)
・SONY VCL-HG0730X(ワイドコンバージョンレンズ)
・SONY VCL-HG2030(テレコンバージョンレンズ)
・SONY HVR−Z1J(業務用デジタルハイビジョンビデオカメラ)
・SONY HDR-FX1(デジタルハイビジョンカメラ)
<<<
Prev
>>>
Next