【Next零 ;更新記事】


機材台車
(伊波桜化)



Canon HF G20
ワイコン比較テスト



自作LANCリモコン
製作レポート



JVC GY-HM650
試用レポート



Bluetoothインカム



EDIUS @ Mac



FUJINON XT17s
レンズレポート



EDIUS6 レポート



LEDビデオライト
SONY HVL-LBPA



GPGPU と NLE



HDR-XR520V
使用レポート



FIRECODER Blu
レポート



Core i7 で NLE



HVR-S270J
関連レポート



HD→SDダウンコン検証




【Note; Affiliate】

rss 1.0


楽天市場



B&H



Amazon.co.jp



・ ・ ・

 >>Grass Valley
 >>Adobe
 >>SONY
 >>Panasonic
 >>Manfrotto

 >>楽天市場
 >>ビデオ近畿
 >>SYSTEM5
 >>kakaku.com

【Next零 ;Key Contents】


reTMCD



Eye-One Display2
レンタル



非公式データバンク
EDIUS Bench



HVR-S270J
関連レポート


【Note; Affiliate】




サウンドハウス




Article offer cooperation


* * *
ACC*Software Leading...


Hosting Management by


* * *

BBS7.COM
MENURNDNEXT



〜 AV/PC/Broadcasting情報 〜



2003/10/09(Thu) 
DCR-VX2100[1].jpg 150×102 3K
>SONY、「DCR-VX2100」を国内発表。
http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200310/03-1009/

海外では既に情報がありましたが、国内でも発表が行われました。PD-170の方はまだ国内発表がありません。VX2100のプレスリリースの関連アクセサリに「純正ワイコンのフード」が発売予定と書かれてます。PD-170付属のワイコンフードと同じモノなんでしょうか(不明)

▽関連情報
http://www.abcdv.com/article/articleview/161/1/53/

-Written by TDC-





2003/10/07(Tue) 
>Avid、「AvidFreeDV」を公開。
http://www.avid.com/freedv/

登録作業をすれば無料でダウンロード可能です。Avidの操作方法を習得すると言った用途や、ちょっとした簡単な編集をするにはいいかもしれません。



>DVD+Rの2層化記録技術をPhilips,三菱化学メディアが開発。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031006/dvdplus.htm

DVD+Rのほうも2層化記録技術を開発した模様。さて、どうなることでしょう。

-Written by TDC-





2003/10/03(Fri) 
>パイオニアがDVD-R 2層化記録技術の開発成功。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031003/pioneer.htm

再生互換性とドライブの値段がどうなるかが気になるところです。

-Written by TDC-





2003/10/02(Thu) 
>CanopusUSA、EDIUS Demo v1.50(体験版)を公開。
http://www.canopus.com/cc/demos/demo_edius.php

CanopusUSAにてVer.1.5の体験版(機能限定版)が公開されました。なお、米国サイトでの公開ですので国内での使用は各自の自己責任にてご使用ください。

-Written by TDC-





2003/10/01(Wed) 
>HD記録フォーマット「HDV規格」確定。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030930/hdv.htm

アドビ、カノープス、KDDI、ユーリードなどが追加賛同のようです。松下は含まれてませんね・・・。さてはて、どうなるのでしょうか・・・今後が気になるところです・・・まともな編集環境になることを祈りつつ・・・。でもその前に、まともなカメラですね・・・。ただフォーマット的に業務用な編集用途に耐えうるんでしょうかね・・・。



>AdobeSystems(USA)、PhotoShopCS,InDesignCS,IllustratorCS,GoLiveCSを発表。
http://www.adobe.com/main.html

新バージョンが発表された模様です。



>CanopusUSA、自社ソフトウェアにおける、AMD Athlon64 Processor サポート発表。
http://www.canopus.us/us/canopus/pr_AMD64_support.asp

最適化が行われればリアルタイム処理にはもってこいですので、あとはAthlon64のトータルシステムの価格と安定性がどのようであるかが今後のポイントでしょうか。

-Written by TDC-





2003/09/24(Wed) 
>東芝、RDエンジン搭載ハイブリッドレコーダ「RD-XS41」発表。
 http://www.rd-style.com/
 http://www.toshiba.co.jp/about/press/2003_09/pr_j2401.htm
 非公式ではあるが、以前よりRD-XS41の情報は出回っていたが、遂に正式発表がなされた。
 XS41は4倍速DVD-R対応DVDマルチドライブを搭載。フラグシッップモデルである同社のRD-X3はDVD-R書き込みが等速であったためこれは大きな進化である。
 そのほか、DVD-RAM(VRモード)/DVD-RW(ビデオモード)/DVD-Rへの記録/再生に対応。東芝はDVD-RAM陣営であるが、RD-XS31が初めて-RWに対応したことで話題になったことは記憶に新しい。
 HDDは160GBで、この点はX3と同等である。

 ソフトウェアも変更がみられている。それまでのRDシリーズでは不可能だった、高速ダビング中の録画/再生に対応したほか、録画中のチャプタ編集やプレイリスト編集が可能。MPEG-2エンコーダも一新されるなど画質や操作性の点でも改善がなされている。
 またDV端子も装備されたことも見逃せない。
 
 基本スペックとしては、同じ-RAM陣営のPanasonicのDMR-E200H-Sが挙げられる。
 E200Hも4倍速DVD-R書き込み、160GB HDDなどが同等であるが、ゴーストリダクションチューナ(GRT)やジョグ/シャトル付きリモコンなどXS41にない特徴もある。
 一方、東芝のRDシリーズはソフトウェアが優秀なことで定評があり、操作性などの点ではRDシリーズを選びたくなる。
 しかし、私の住んでいるマンションはどうしてかゴーストが酷く、GRTが無いと見られた映像ではない。そのためE200Hにかなり心揺れているが、使い勝手の良いRDシリーズがさらに進化を見せていることが判ってしまうと、やはりXS41にも食指が動いてしまう…。XS41ってGRT無しなんですか?




2003/09/20(Sat) 
>DSR-PD170 日本語版速報
http://pv-station.com/pd-170/DSR-PD170.htm (速報情報ページ)
http://pv-station.com/ (販売店ページ)

プロビデオステーション新宿さんのサイトにDSR-PD170の詳細レポートが記載されています。


>CanopusUSA、AdobePremierePro Plug-in v1.0(Adobe-certified)を公開
正式版が公開されました。CanopusUSAのダウンロードページ(要レジストリ)にてダウンロードが可能です。なお、CanopusUSA公開のものですので国内での使用は自己責任にてご利用ください。


-Written by TDC-





2003/09/17(Wed) 
dvstorm3_box[1].jpg 150×124 3K
>Canopus、DVStorm3を発表。
http://www.canopus.co.jp/press/2003/dvstorm3.htm

基本的には海外で発表されていたDVStorm2Proに相当と思われます。プレスリリースで注目点は以下の記述でしょうか。

●Adobe Premiereシリーズの最新版「Premiere Pro」のプラグインを同梱しており本プラグインからPremiere Proネイティブフィルタのリアルタイム動作もサポートしております。(プレスリリースより引用)

[[記述ミスのため、9/16の記述を若干修正しました。申し訳ございません。]]
-Written by TDC-


>canopus EDIUS ver.1.5 検証レポート 公開
 http://www.acc96.com/top_report/edius15/index.html
 あまり力を入れてのレポートではありませんが、簡単に改善点や変更点を纏めてみました。
 もっと詳細なレポートはTDCさんが発表してくださることを期待しましょう。


検索