【Next零 ;更新記事】
機材台車
(伊波桜化)
*
Canon HF G20
ワイコン比較テスト
*
自作LANCリモコン
製作レポート
*
JVC GY-HM650
試用レポート
*
Bluetoothインカム
*
EDIUS @ Mac
*
FUJINON XT17s
レンズレポート
*
EDIUS6 レポート
*
LEDビデオライト
SONY HVL-LBPA
*
GPGPU と NLE
*
HDR-XR520V
使用レポート
*
FIRECODER Blu
レポート
*
Core i7 で NLE
*
HVR-S270J
関連レポート
*
HD→SDダウンコン検証
【Note; Affiliate】
楽天市場
Amazon.co.jp
・ ・ ・
>>Adobe
>>SONY
>>Panasonic
>>Manfrotto
・
>>楽天市場>>ビデオ近畿
>>SYSTEM5
>>kakaku.com
【Next零 ;Key Contents】
reTMCD
*
Eye-One Display2
レンタル
*
非公式データバンク
EDIUS Bench
*
HVR-S270J
関連レポート
Article offer cooperation
* * *
ACC*Software Leading...
Hosting Management by
* * *
〜 AV/PC/Broadcasting情報 〜
- 2003/12/16(Tue)
- >Canopus、「DVRex-RT Professional/DVRex-RT/DVStormシリーズ対応 PremiereProプラグイン Ver.1.01」を公開。
http://www.canopus.co.jp/download/prmpro.htm
CanopusUSAで公開されていたVer.1.01が国内でも正式に公開されたようです。アップデートの主な内容は以下の通り。
▽引用開始
●タイムライン操作中にランダムに操作できなくなる問題を修正。
●約28分(6Gバイト)を越えるキャプチャを行うとキャプチャしたファイルが壊れる問題を修正。
●Microsoft DV形式でキャプチャする機能を追加。
●ハードウェアMPEGファイル出力機能を追加。(注:DVRexシリーズは非対応)
▽引用終了
なお制限事項として以下の制限が確認されているとのこと。
▽引用開始
●StormEncoder が装着されていない環境でもファイルの種類に「Canopus MPEG Encoder」が表示されることがある。
●上記現象が発生する環境で [編集設定] をクリックすると「コンバート機能が有効になっていません」と表示され、ハードウェア MPEG 出力が行えない。
▽引用終了
>Canopus、「EDIUS Ver.1.52アップデータ」を公開。
http://www.canopus.co.jp/download/edius_upd.htm
ここの2003/12/12のニュース記事で、「Ver.1.xユーザ向けにVer.2.0で含まれるバグフィックス内容を含んだVer.1.52がリリースされるかもしれない(計画中)」とお伝えしていましたが、それが公開された模様です。
EDIUS Ver.1.xユーザ向けのバグフィックスアップデートであり、修正内容は以下の通り。
▽引用開始
●タイムコードが24時を超えて0時に戻ったとき不正なタイムコードがDV出力される問題を改善しました。
●10時間を超える素材をキャプチャした場合に、タイムコードの表示が不正になる問題を改善しました。
▽引用終了
>Canopus、高画質ハイビジョンプレーヤー「HDSS-P100」を発表。
http://www.canopus.co.jp/catalog/hdss/hdss-p100_index.htm
CanopusHDCodecを採用しているハイビジョンプレーヤ。D-Subミニ15ピンのRGB出力が2系統ありそれぞれ制御画面出力用、ハイビジョン映像出力用に使うシステム。
-Written by TDC-
- 2003/12/13(Sat)
- >Cineform、「ConnectHD」を発表。
http://www.cineform.com/products/ConnectHD.htm 製品説明
http://www.cineform.com/products/default.htm#Difference 機能差
価格は$499。Aspect HDと機能差がいくつかありますが、インポート、エクスポート、コンバートなどはこのConnectHDだけで可能なので、SonyVegas4.0やAdobeAfterEffectsなどと組み合わせて編集するのに最適のようです。
>2003/12/11、2003/12/12に、ここでお伝えしたEDIUS Ver.2.0の情報引用元の内容が変更。
どうやらCanopusUSAのEDIUSカタログページに記載されていたTitleMotionの説明が間違っていたようです。付属するのは「TitleMotion」です。
■変更前。
●Inscriber TitleMotion - create polished, multi-layered 3D titles and graphics quickly, all in realtime
■変更後。
●Inscriber TitleMotion - create stunning professional graphics, video titles and motion effects in realtime
記事で紹介した意訳も変更しました。
■変更前。
●Inscriber TitleMotionが付属。リアルタイムでマルチレイヤーの3Dタイトルが制作可能。
■変更後。
●Inscriber TitleMotionが付属。リアルタイムで魅力的なプロフェッショナル・グラフィックスやビデオタイトルの制作が可能。
この件に基づき、2003/12/11、2003/12/12の記事内容も変更しました。
-Written by TDC-
- 2003/12/12(Fri)
- >EDIUS Ver.2.0についての続報など。
今のところ判明しているアップグレードの主な点・・・
●OHCI-1394(FireWire)に対応。ノートPCやデスクトップPCで、キャプチャや編集、各種ビデオエクスポートにEDIUSを使用することが可能。
●MPEG-1/MPEG-2をサポート。MPEGフォーマット、DVフォーマット、非圧縮フォーマットが混在した編集が可能。
●DVD-Videoを直接タイムラインからオーサリング。また、チャプターポイントのサポート。
●MP3オーディオファイルのサポート。
●エフェクトを多用したプロジェクトのためのタイムラインのレンダリングオプションの改良・機能の追加 (注意:うまく翻訳ができません・・・申し訳ございません・・・どなたか知恵をください・・・)
■最初に記載された文章に戻ったようです。
●Inscriber TitleMotionが付属。リアルタイムでマルチレイヤーの3Dタイトルが制作可能。
●ProCoder Express for EDIUSが付属。ウィーザード形式なインタフェース。
無償アップグレード以外のユーザへの有償アップグレードの値段は国内では\2万円前後とかですかね・・・勝手な推測ですが・・・TitleMotionの購入代金と思い込みましょうか(苦笑)・・・独自タイトラの線は今後あまりありえないのかな・・・。私はアップグレードどうしようかな・・・・・・。
http://www.inscriber.jp/
なお、「Ver.1.xユーザ向けにVer.2.0で含まれるバグフィックス内容を含んだVer.1.52がリリースされるかもしれない(計画中)」という情報が出ています。カノープスオーストラリアのスタッフがCanopusUSAのサポートフォーラムにて発言しています。詳細はログインが必要なCanopusUSAのサポートフォーラムのEDIUSフォーラムにてご確認ください。
▽引用開始
Just so you know, we're planning to release a FREE update (v1.52) to EDIUS which will contain the same bugfixes that v2.0 will have, so you need not think that you have to pay for fixes.
▽引用終了
この点は今後気になるところです。
>2003/12/10の情報 - 株式会社ペガシス、TMPGEnc DVD Author 1.5 Ver1.5.17.55 アップデータ公開。
http://www.pegasys-inc.com/ja/download/tda.html
最新アップデータが公開されました。
>Canopus、アナログ-DVコンバータ「ADVC-55」及びMPEG再生ユニット「MTPlayer MP20-HDD」を発表。
http://www.canopus.co.jp/catalog/advc/advc55_index.htm
http://www.canopus.co.jp/catalog/mtplayer/mtplayer-hdd_index.htm
ADVC-55は今までの同社のものより、さらにコンパクトなアナログ-DVコンバータ。MPEG再生ユニットのMTPlayer MP20-HDDについては、製品カタログの「仕様」のページに書かれている注意事項の事が気になりますね。他の製品にもこの手の注意事項は、よくあることですが。
-Written by TDC-
- 2003/12/11(Thu)
- >CanopusUSA、「EDIUS Ver.2.0」を発表。
http://www.canopus.us/us/canopus/pr_edius2.asp プレスリリース
http://www.canopus.us/US/products/EDIUS/pt_EDIUS_v2.asp 機能説明
米国市場にて発表がされました。機能説明のページに書かれている事によると新たに分かったことがいくつかあるようです。
▽引用開始
●OHCI compatibility - use EDIUS for capturing, editing and exporting video on any OHCI (FireWire) equipped notebook or PC
●MPEG-1 and MPEG-2 support - seamlessly edit MPEG video with DV and uncompressed video, with access to EDIUS' extensive range of realtime filters and effects
●DVD-Video authoring directly from the timeline, with chapter point support (requires either a DVD-R or DVD-RW drive)
●MP3 audio file import
●Improved timeline rendering options for effects-intensive projects(e.g. In/Out timeline rending)
■最初に記載された文章に戻ったようです。
●Inscriber TitleMotion - create polished, multi-layered 3D titles and graphics quickly, all in realtime
●ProCoder Express for EDIUS - this new timeline exporter simplifies the process of preparing video for use with DVD authoring, the Web and email,through an easy-to-use wizard interface
▽引用終了
2004年1月より利用可能予定。なお米国市場におけるアップグレード料金は以下のとおり。
(注意:以下は米国の情報であり、国内とは状況が異なります。)
■2003年10月15日以降にEDIUS LE/EDIUS Ver.1.xを購入した人:無料
■2003年10月15日までにEDIUS LE/EDIUS Ver.1.xを購入した人:$US199
皆様、正直なところアップグレードしますか?(笑)
>www.canopus.co.jp、リニューアル。
http://www.canopus.co.jp/index_j.htm
リニューアルされデザインが変更されたようです。
>Canopus、画質補正機能搭載TVチューナボード「QSTV15」を発表。
http://www.canopus.co.jp/catalog/qstv/qstv15_index.htm
GRT、3D Y/C分離、3Dノイズリダクションを搭載したソフトウェアMPEGエンコードのキャプチャボード。
-Written by TDC-
- 2003/12/09(Tue)
-
- >Victor、HDV再生対応のビデオプレーヤー発表
http://www.victor.co.jp/dvmain/cu-vh1/index.html
Victorは、「GR-HD1」で撮影したハイビジョン映像)を再生できるハイビジョンビデオプレーヤー「CU-VH1」発表した。
店頭予想価格は25万円前後で、2004年1月上旬発売予定。
DVテープに記録した720/30pのハイビジョン映像、通常のDVのSD(480/60p)や、DV(480/60i)の再生が可能。
残念ながら1080iには対応しない。
電源はACとバッテリ駆動に対応。長時間バッテリーキットで最大5時間40分の連続駆動が可能。
入出力系は、i.LINK端子、USB端子、コンポーネント出力端子(BNC)、S映像入出力端子、コンポジット入出力端子、オーディオ入出力端子、ヘッドフォン出力、マイク入力など。SDメモリーカード/MMCカードスロットも装備。
- >Victor、HDV再生対応のビデオプレーヤー発表
- 2003/12/08(Mon)
- >テクノロジー・ジョイント社、MainConceptAG社、新製品H264関連製品を共同発表。
http://www.tjc.ne.jp/press_2003_12_08.htm
CODEC関連にMainConceptは強いですね。H264の技術が今後、市場に受け入れられるのか気になるところです。
>ikuzus-h Photo Gallery SITE、テレビジョン特殊効果1961年版掲載。
http://www3.zero.ad.jp/ikuzus-h/Jiten/effect/effect.html 掲載ページ
http://www3.zero.ad.jp/ikuzus-h/ サイトトップ
テレビジョン特殊効果1961年版が公開されました。きめ細かな大変貴重な資料です。
-Written by TDC-
- 2003/12/05(Fri)
- >独立行政法人通信総合研究所、次世代高品質TVカメラを用いた屋外収録実証実験を実施。
http://www2.crl.go.jp/pub/whatsnew/press/031205/031205.html
で、魅力的なコンテンツをどうやって作っていくかですね・・・。
>Canopus、PDP表示用グラフィックボード「GS-WA4P」を発表。
http://www.canopus.co.jp/catalog/gs-wa/gswa4p_index.htm
各社プラズマディスプレイのリアル解像度に対応、焼き付け軽減機能などを搭載。
>Canopus、Video-outプラグイン Ver.1.00Betaを公開。
http://www.canopus.co.jp/download/aepin.htm
ベータ版です。AfterEffects 6.0、PhotoShop 7.0、PhotoShop Elements 2.0、LightWave3D 7.5に対応。Video-outプラグインを統合したアップデータのようです。
-Written by TDC-
- 2003/12/04(Thu)
- >ユーリードシステムズ株式会社、MediaStudioPro7や今後の製品でHDV規格への対応を表明。
PDFファイル http://www.ulead.co.jp/aboutulead/PressPDF/0312/hdv.pdf
11月26日に当サイトで紹介した「(米国)Ulead プロフェッショナル向けソフトでHDVフォーマット対応を表明」に関連した情報のようです。
「2004年初頭までに現在発売中のMediaStudioPro 7に対して有料アップデートプログラムをリリースし、以後ユーリードすべてのプロフェッショナルビデオ編集およびDVDオーサリングソフトをHDV規格に対応させていく」とのこと。
Adobeも既にHDV規格に賛同しているので今後動きがなんらかあるのではないでしょうか。今のところAdobePremiereでは他社プラグインのAspectHDと組み合わせないといけません。CanopusのEDIUS Ver.2.0においてもInterBEE 2003ではMPEG1/2素材への対応表明がありましたが、この対応の理由の一つにはMPEGフォーマットであるHDV規格対応の意味合いもあることでしょう。HDV規格対応のモデルも出す予定があるとInterBEE 2003の事前記者説明会で発表していたようですし。
今後、HDV規格対応なシステムが増えていく模様です・・・ってHDV規格対応ビデオカメラはどうなったんでしょうね・・・(苦笑)・・・。
参考情報 http://www.hdv-info.org/
-Written by TDC-