【Next零 ;更新記事】


機材台車
(伊波桜化)



Canon HF G20
ワイコン比較テスト



自作LANCリモコン
製作レポート



JVC GY-HM650
試用レポート



Bluetoothインカム



EDIUS @ Mac



FUJINON XT17s
レンズレポート



EDIUS6 レポート



LEDビデオライト
SONY HVL-LBPA



GPGPU と NLE



HDR-XR520V
使用レポート



FIRECODER Blu
レポート



Core i7 で NLE



HVR-S270J
関連レポート



HD→SDダウンコン検証




【Note; Affiliate】

rss 1.0


楽天市場



B&H



Amazon.co.jp



・ ・ ・

 >>Grass Valley
 >>Adobe
 >>SONY
 >>Panasonic
 >>Manfrotto

 >>楽天市場
 >>ビデオ近畿
 >>SYSTEM5
 >>kakaku.com

【Next零 ;Key Contents】


reTMCD



Eye-One Display2
レンタル



非公式データバンク
EDIUS Bench



HVR-S270J
関連レポート


【Note; Affiliate】




サウンドハウス




Article offer cooperation


* * *
ACC*Software Leading...


Hosting Management by


* * *

BBS7.COM
MENURNDNEXT



〜 AV/PC/Broadcasting情報 〜



2006/09/20(Wed) 
BW200.jpg 150×81 5K
>Panasonic、BD Video 対応 Blu-ray Discレコーダ“DMR-BW200/BR100”発表。
 http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/
 data.dir/jn060920-1/jn060920-1.html?ref=news


 Panasonicは、BD Video に対応した Blu-ray Discレコーダ“DMR-BW200”と“DMR-BR100”を発売する。
 
 “DMR-BW200”はデジタルダブルチューナ搭載の 500GB HDDモデル。
 “DMR-BR100”はシングルチューナで 200GB HDDを搭載するモデルとなる。
 BD Video、追記型のBD-R、書換型のBD-BE記録に対応。
 BD-R/REともに2層記録が可能で、HDD から BD-R/REへのダビングは 4倍速。
 カートリッジ型BD-REメディア(Ver.1.0)への録画には対応しないが、再生には対応する。

 “DMR-BW200”には、i.LINK端子(DV入力/TS入出力)を装備。D-VHS の映像の取り込みなど可能。
 また、Ethernetポートも備え、携帯電話やパソコンを利用した録画予約サービスに対応する。
 
 発売予定日は、11月15日。
 店頭予想価格は“DMR-BW200”が30万円前後、“DMR-BR100”が24万円前後の見込み。


>Creative、ZEN VISION:M 60GB を発売前に11,000円値下げ
 http://jp.creative.com/corporate/pressroom/releases/welcome.asp?pid=12612

 Creativeは、9月下旬発売予定の“ZEN VISION:M 60GB”“ZEN VISION W 30/60GB”の 3モデルのクリエイティブストア直販価格を9月20日より値下げする。


製品旧価格新価格差額
ZEN VISION:M 60GB 45,800円34,800円11,000円
ZEN VISION W 60GB52,800円44,800円8,000円
ZEN VISION W 30GB42,800円39,800円3,000円




2006/09/19(Tue) 
>米TOSHIBA、第二世代 HD DVDプレーヤー“HD-XA2”と“HD-A2”を発表。
 http://www.toshibahddvd.com/
 http://www.tacp.toshiba.com/news/newsarticle.asp?newsid=131

 米TOSHIBAは、HD DVDプレーヤー“HD-XA2”と“HD-A2”を発表した。
 “HD-XA1/A2”の後継モデルとなり、DOLLBY Ture HD 5.1ch や DTS HD(Core Only)などの新オーディオコーデックに対応。
 上位機種となる“HD-XA2”は HDMI 1.3出力端子を装備。1080p信号の出力が可能。
 HDMI 1.3 でサポートされた Deep Colorに対応する。
 音声は 12bit/297MHzのビデオDACやアナログ5.1ch出力などを備える。
 “HD-A2”ではアナログ5.1ch出力が省かれる他、HDMI Ver.1.2aとなる。

 “HD-XA2”は12月発売予定。実売価格は999.99ドル。
 “HD-A2”は10月より発売、実売価格は499.99ドル。




2006/09/15(Fri) 
zune.jpg 150×113 12K
>Microsoft、噂のポータブルプレーヤ“Zune”」を正式発表。
 http://comingzune.com/

 Microsoftは、無線LANを内蔵するポータブルメディアプレーヤ“Zune”を正式発表した。
 Zuneは、3インチカラー液晶ディスプレイと30GB HDDを内蔵し、音楽ファイルは MP3、WMA、AACに対応。ビデオファイルは、WMV、MPEG-4、H.264に対応する。
 また、JPEGなどを表示することも可能となっている。

 付属する“Zune software”を利用することで、iTunes や Windows Media Playerに登録されている楽曲やコンテンツの取り込みに対応。
 また、無線LANを内蔵することで、新しくスタートするネットワークサービス「Zune Marketplace music service」に直接アクセスし、Zune本体のみで楽曲の購入が行なえるようになる。

 発売時期は、アメリカ国内の年末商戦。日本国内での発売は未定。
 価格も未定となっている。


>Blackmagic Design、HDMI入出力搭載のキャプチャカード発売。
 http://www.blackmagic-design.com/products/intensity/(Intensity)
 http://www.blackmagic-design.com/products/hd/(DeckLink HD Studio)
 
 Blackmagic Design は、 HDMI入出力対応のビデオキャプチャカード“Intensity”と、10bit SDI非圧縮キャプチャに対応の“DeckLink HD Studio”を発表した。

 “Intensity”は、HDMI入出力を各1系統備え、4:2:2 HD/SDでのHDMI入出力が行なえる。
 映像信号は 1080(59.94/50i)と720(60/59.94/50p)に対応。音声入出力は2ch。
 接続は PCI Express。
 Adobe Premier Pro/After Effects、Apple Final Cut Pro などで利用可能。
 また、Mac Pro では“Intensity”の2枚刺しと、付属のスイッチングアプリケーション「On-Air 2.0」利用してHDMI対応カメラ2台によるHDリアルタイムスイッチングが可能になる。

 “DeckLink HD Studio”は 4:2:2のHD/SD解像度でのHDMI入出力が行なえ、また変換コネクタによりコンポーネント、S映像、コンポジットの入出力にも対応。
 10bit SDI非圧縮キャプチャにも対応する。
Adobe Premiere Pro/After Effects、Apple Final Cut Proン対応。
 音声はHDMI、アナログ音声、AES/EBU(SPDIF互換)の2ch入出力に対応。

 発売予定は、11月。
 価格は、“Intensity”が未定、“DeckLink HD Studio”が155,400円。
 豪Blackmagic Design サイトでの“Intensity”の価格は249米ドル。




2006/09/12(Tue) 
zenvisionw.jpg 120×85 9K
>Creative、ポータブルメディアプレーヤ“ZEN VISION W”“ZEN VISION:M 60GB”発表。
 (ZEN VISION W)
 http://jp.creative.com/corporate/pressroom/releases/welcome.asp?pid=12607
 (ZEN VISION:M 60GB)
 http://jp.creative.com/corporate/pressroom/releases/welcome.asp?pid=12606

 Creativeは、4.3型ワイド液晶搭載のポータブルメディアプレーヤー“ZEN VISION W”を発表した。
 液晶は、4.3型/480×272pixの 262,144色表示のカラー液晶。
 
 対応音楽フォーマットは MP3(〜320kbps)、WMA(〜320kbps、DRM 10対応)、WAV。
 対応ビデオフォーマットは MPEG-1/2/4、WMV9、MotionJPEG、DivX 4/5、XviD。
 JPEG画像の表示にも対応。最高 1,600万画素の画像表示が可能。
 Type I/II対応のCFカードスロットを搭載し、CFカード内のJPEG画像をZEN VISION Wに直接読み込みできる。

 本体に 30mWのモノラルスピーカーを内蔵。
 PCとの接続は USB 2.0で行い、Windows MTPに対応。
 バッテリは交換可能なリチウムイオンバッテリ。連続再生時間は、音楽再生時最大約13時間(MP3、128kbps再生時)、動画再生時は最大約4.5 時間(MPEG-4 SP、500kbps再生時)。
  
 発売予定は 9月下旬。
 30GB/60GBの2モデルが用意され、直販サイト“クリエイティブストア”での価格は 、30GBが42,800円、60GBが52,800円。
 

 また、従来の“ZEN VISION:M”30GBモデルからHDDを倍増した“ZEN VISION:M 60GB”も発表された。
 基本スペックは“ZEN VISION:M”30GBモデルと同等だがHDDの増強に伴い、本体の厚みは約3.1mm 増して 外形寸法は62×22.1×104mm(幅×奥行き×高さ)となっている。
 新たに USBホスト機能が追加され、PTPモード・UMSモード対応のデジカメやUSBメモリからのデータ転送が可能になる。

 発売予定は、9月下旬。
 クリエイティブストア価格は、45,800円。


>Adobe、HDV対応“Premiere Elements 3.0”発表。
 http://www.adobe.com/jp/products/premiereel/index.html

 Adobeは、ネイティブHDV編集に対応した“Premiere Elements 3.0”を発売する。
 “Premiere Elements 3.0”はエントリーユーザ向けのノンリニア編集ソフトで、上位の Premiere Pro の機能を引き継ぎつつ、入門者向けに簡単に映像編集が行えるようになっている。
 また、「取り込み」→「DVDメディア書き込み」という2ステップで メニューやシーンのチャプターの付いた DVDを制作できる。
 
 入出力対応ファイルは、MPEG-1/2/4、H.264、FLV、DV、AVI、Windows Media、QuickTime、3GP、WAV、ドルビーデジタルステレオ、JPEG。
 入力のみ対応は、JVC Everio MOD、ASF、WMA、PSD、PNG。

 対応OSはWindows XP。

 発売予定は、11月上旬。
 「アドビストア」での価格は、通常版 14,490円、アップグレード版 10,290円、アカデミック版 7,140円。




2006/09/11(Mon) 
grp0911140223.jpg 153×120 4K
>SONY、業務用HDVカムコーダ“HVR-V1E”ヨーロッパにて発表。
 http://www.sonybiz.net/

 SONYは、先日発表された HDR-FX7 の業務用版にあたる、HVR-V1E をヨーロッパで発表した。
 タイムコードプリセット機能や複数のカメラのタイムコードを同期させる TC Linkも搭載。
 音声 XLR の 2ch 入力に加えて、24p/25p/30p による撮影もサポートする。

 発売予定は、2006年11月。 
 なお型番に関してだが、通例どおり 米国では V1U、日本では V1J となる見込み。


 また、HDVフォーマット記録可能な、ポータブルHDDレコーダ“HVR-DR60”も発表されている。
 i.LINK でカムコーダと接続し、HDV/DVCAM/DVフォーマットに対応する。
 内蔵HDDは 1.8インチ 60GB で、収録時間は 4.5時間。
 FAT32ファイルシステムを採用し、HDV記録時 .m2tファイル形式、DVCAM/DV記録時 .AVI(Type 1)。
 バッテリーは SONY L-シリーズバッテリを使用し、最大13.5時間の駆動となる。
 HVR-V1E との連携時には、DR60 側のHDDの残容量やバッテリー残量などのステータス表示が可能。

 3Gセンサ内蔵で、ユニット落下時には自動的にHDDヘッドを退避させ HDDを保護する。
 最大14秒のバッファメモリを搭載し、落下や停電の場合でもスムーズな録画を実現する。

 カムコーダのシューアダプタに取り付けるためのマウントも用意される。

 発売予定は、2006年11月。




2006/09/09(Sat) 
>canopus、EDIUS Pro version 4 アップデータ Ver.4.03 公開。
 http://www.canopus.co.jp/download/ediuspro4.htm

 canopusは、同社のノンリニア編集ソフト EDIUS Pro version 4 の最新アップデータ Ver.4.03を公開した。
 本ソフトウェアの適用により、VELXUS シリーズ(VELXUS 300/500LE/500)を EDIUS Pro version 4 にて使用可能になる。

 その他の修正は以下の通り。
▽以下、引用
・タイトルクリップをトリムすると、EDIUSが不正終了することがあった問題を修正しました。
・連番静止画でエクスポートしたときの不具合を修正しました。
・AVIファイルのエクスポート時に、キャンセルした場合の不具合を修正しました。
・クリップのグループ解除に失敗することがあった問題を修正しました。
・タイムラインからの静止画保存が正しく行われない不具合を修正しました。
・OpenTypeフォントの対応を強化しました。
▽以上、引用


<楽天市場で商品を探す>
【代引・送料無料】canopus ノンリニアビデオ編集ソフト EDIUS Pro version 4 EDIUSPRO4
【全国送料300円】canopus ノンリニアビデオ編集ソフト EDIUS Pro version 4 アップグレード版
【代引・送料無料】canopus ノンリニアビデオ編集ソフト EDIUS Pro version 4 キャンペーン優待版
【代引・送料無料】canopus ノンリニアビデオ編集ソフト EDIUS Pro version 4 アカデミック版
【代引・送料無料】canopus HDV対応ノンリニア編集システム VELXUS 500
【代引・送料無料】canopus HDV対応ノンリニア編集システム VELXUS 300






2006/09/07(Thu) 
FX7.jpg 150×100 3K
>SONY、HDVハンディカム最上位モデル“HDR-FX7”発表。
 (プレスリリース)
 http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200609/06-0907/
 (製品情報)
 http://www.sony.jp/products/Consumer/
      handycam/PRODUCTS/HDR-FX7/index.html

<楽天市場で、“HDR-FX7”を探す。>

 SONYは、HDVカメラの最上位モデルとなる“HDR-FX7”を発表した。
 「クリアビッドCMOSセンサー」を採用する「3クリアビッドCMOSセンサー」方式。
 画素数は約112万画素(有効約104万画素)。

 レンズは光学20倍ズームのカールツアイス「バリオ・ゾナーT*」。
 35mm換算時の焦点距離は37.4〜748mm (16:9)。
 ズームリングやフォーカスリングは、FX1同様に鏡筒部に独立して装備。
 明るさ/アイリスダイヤルは、ジョグダイアル式でズームリングの後方に備える。

 液晶モニターは3.5型/21万画素の「クリアフォト液晶プラス」。
 FX1の液晶と比較して、約1.6倍のコントラスト比、広色域を実現する。
 ビューファー内液晶は25万画素0.54型。

 大きさと重さの点では、対“HDR-FX1”で容積比で約40%小型化、重量で約25%の軽量化。

 発売予定日は 2006年11月11日。
 店頭予想価格は38万円前後。




2006/08/31(Thu) 
>canopus、EDIUS Pro version 4 の VELXUSシリーズ対応への告知。
 http://www.canopus.co.jp/general/revise.htm

 canopusは、同社のノンリニア編集ソフト EDIUS Pro version 4 の VELXUSシリーズへの対応予定を発表した。
 それによると、対応ソフトウェアの提供はcanopus社WEBサイトにて9月上旬を目処に公開の予定となっている。

▽以下、引用
EDIUS Pro version 4 の VELXUS シリーズ対応につきまして、8月中の対応をご案内差し上げておりましたが、対応ソフトウェアの提供(弊社ホームページでの公開)を9月上旬に延期させていただくこととなりました。EDIUS Pro version 4 をすでにお求めいただきました VELXUS ユーザー様(無償アップグレードキャンペーン対象のお客様を除く)には大変ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。ソフトウェアの提供に鋭意努めておりますので、もうしばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。
▽以上、引用


検索