#!/usr/local/bin/php 【Next-Zero】『カメアシ興行紀』(/2003年6月)
 
 


楽天市場



B&H



Amazon.co.jp



・ ・ ・

 >>Grass Valley
 >>Adobe
 >>SONY
 >>Panasonic
 >>Manfrotto

 >>楽天市場
 >>ビデオ近畿
 >>SYSTEM5
 >>kakaku.com

【Next零 ;Key Contents】


reTMCD



Eye-One Display2
レンタル



非公式データバンク
EDIUS Bench



HVR-S270J
関連レポート


【Note; Affiliate】




サウンドハウス




Article offer cooperation


* * *
ACC*Software Leading...


Hosting Management by


* * *

BBS7.COM
MENURNDNEXT


〜カメアシ興行紀〜

2003年04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月  2004年01月 ・・・>>一覧 

■2003年6月1日(日)0:13  一旦中断で、15時からオンエア再開…
大雨でした。もう…、どうでも良い気分になりながらケーブルを捌きました。
今日はホテルに帰った後、カメラチームが集まって本日のカメラワーク勉強会が開かれました。プレビューしたのは“センターアウト”と言われる映像でCMの裏や、ディレクターのインカム指示が入った物です。さて、勉強会ですから細かく画角や画作りについて指導し合うのかと思えば、ディレクターの指示にダメ出ししたり、NG部分で爆笑したりと結構適当(笑 勿論、見るところはしっかりと見ていましたが、アルコールも入りつつ、酒の肴としてVTRが回っていました(汗

△このページのTOPへ戻る


■2003年06月01日(日)  オフ会ではありませんが…
<後日編集>
 台風の残骸の馬鹿野郎です。
 朝、ゴルフ場に入った時点では晴れ間が見え、長靴での仕事が億劫になるほど良い天気だったのですが、昼あたりから段々と曇り空に……。
 昼を過ぎると少々雨が降りましたが、それでも途中中断されることなく無事にプレーは進み我々の仕事も順調に運びました。
 そして、大会終了。
 ……だれが優勝したのかは知りませんが、とにかくも我々は撤収作業に入ります。
 各ホールのカメラをバラし、そして苦労して張ったケーブルを下ろしていきます。

 そして、悲劇が訪れます。
 殆どのケーブル下ろしが終わり、残すは中継車と中継センターを結ぶ1kmに及ぶ光ファイバーケーブルを残り100mまで……という所まで来た時、大雨です。
 中継車側からケーブル撤収を始めた我々の手元に雨具は無く、為す術もなくずぶ濡れになるしかありません。
 大きな木の下で雨宿りを試みますが、功を奏さず。
 ケーブルのコネクタ部をビニールでくくり、各々の携帯電話に雨対策を施し……そして、降りしきる雨の中に飛び出しました。
 全身ずぶ濡れとは正にこのような状態か! という姿でひたすら残り100mの光ケーブル3系統を8の字で巻き取っていきます。
 そして、下ろし終わった光ケーブルを今度はドラムに巻き付けて収容していきます。
 雨に打たれてかれこれ1時間以上……。
 既にぬれている身体に雨具を纏う者はなく、やけくそな雰囲気が漂います。
 私は風邪予防のためにカメラに被せるために用意してあったビニールシートを身体にマントの様に纏い、体温が逃げるのを防ぎました。

 ホテルに帰投後、すぐに皆風呂に入りました。
 全員がいっぺんにお湯を利用したためか、シャワーの湯加減がふらつきます…。

 その後ホテル近くの焼き肉屋で、中締めの打ち上げ。
 17人で10万円ほど肉を食いました。
 

--------------------------------------------------------
明日、18時半、東京駅の八重洲口に管理人;宏哉が出没します。お時間がある方は夕食を御一緒致しませんか?
なお、中継機材の撤収次第では中止になる可能性もあります。
また、私は20時過ぎの新幹線にて帰阪致します。
私の明日の特徴は、黒系の服に、黒いキャリーバッグ、身長170弱に眼鏡、オタクっぽいかも…です(涙

△このページのTOPへ戻る


■2003年06月02日(月)  中止。
 帰阪しました。
 今日の仕事はセンターに残ったスイッチャーやVTR、昨日回収したケーブル類を4tトラックに積み込む作業がありました。
 9時に現場入りし12時には終了。現場を引き上げました。
 ホテル近くの水戸駅から特急に乗り、東京駅から新幹線に乗り換えて新大阪まで帰りました。
 自分の部屋に到着したのが18時半。
 もちろん自分で晩飯を作る元気もありません。
 今からが外食していきます。

 お疲れ様でした〜。

--------------------------------------------
 一週間以上ぶりのメールチェック……。
 価格.comからのお知らせメールとDVStormデータバンクの情報提供メールが……山盛りに…(汗 ありがとうございます。

 また、カメアシ興行紀を読んで頂いた方からも応援のメールを数通いただきまして、感謝感動しております。
 
 その中で、先日取り上げた「ケータリング」についてのメールも頂きましたので、ここで紹介させて頂きます。

>これは「ケーターリング」です。
>食事を何らかの形で現場で提供することを取りまとめてこのように呼びます。
>ちなみにこの場合は、「ケータリングでバイキングの昼食が出た。」
>というのが正解かと・・
 
 以上は、当サイトの常連様でまた業界の先輩Kさんからのメールです。
 勉強になりました。

 広辞苑を開いてみると
  「ケータリング【catering】
   出前・宅配サービス・出張料理など、飲食店以外の場所に料理や飲料を運び提供すること。」
 という事で、結論としては私の語彙貧困ということで片づきそうです(笑

cf)http://www.gnavi.co.jp/catering/

 
 また、常連Sさんからも応援メールを頂きました。有り難うございます。
>私も10数年前に、全日本オープンゴルフ中継を担当しました。
>(**近郊の**ゴルフ場でした。)
>雷でプレイが中断し選手が中継出先小屋に避難してきた事を思い出しました。
>(宿泊先は温泉だったので仕事の疲れがとれたし、ビールが美味しかった。)
>
>不慣れな作業が多くお疲れと思いますが自分の財産になることです、がんばってどんどん吸収してください。
 (管理人により一部編集)

 ありがとうございます。毎日あらゆる失敗を経験し、次の日の作業に活かせるよう努めております。
 今でこそトライケーブルや光ケーブルなど細くて軽い(といっても200mとかになるとかなり重いですが…)線になりましたが十数年前となりますとケーブルは重くて太くて……如何に大変であったかと…私の想像を上回る苦労があったものと拝察します。
 いずれは全線ワイヤレスにならないかなぁ〜などと思いながら、来週もおそらく布線作業を行う事になりそうです。 

 これらのメールを頂戴し、拝読させて頂いたお陰で、2週間前から続くゴルフ中継の疲れも吹き飛ぶ思いです。
 本当に有り難うございました。


-------------------------------------------------------------------
<13:00書き込み>
さて、本日予定しておりました東京会合ですが、当初再会を予定していた友人らが仕事の都合等で相次いで集まれなくなりましたので、中止に致します。申し訳ございません。
よって私個人も東京駅の八重洲口には出没しませんので悪しからず。

△このページのTOPへ戻る


■2003年06月03日(火)  今日は洗濯日和だったのに……自分の衣服は洗濯できてない…
 ゴルフ中継出張は昨日で終了しましたが、今日は茨城県から帰ってきた機材の下ろし作業がありました。
 流石に今日は通常勤務時間で朝10時に機材庫集合。
 4tトラックから機材を下ろします。今回の中継では雨に祟られた…ということもありケーブルやロープ、ビニールシートなどが泥まみれに湿気をたっぷり含んでいます。
 特に汚れの目立つものは水洗いし、天日干し。
 幸いにして今日は最高の洗濯日和でしたので、乾きも早く、機材庫前の駐車場はビニールシートとロープが所狭しと干されている空間となりました。
 
 機材を全て定位置に収納し、乾いたビニールシートなどを畳んで片づけた後は、不足している小物類(ビニール筒や細ひも)などを新人である私ともう一人がせっせと生産していく作業に入りました。
 
 本日の終業は18時半。
 さぁ、いよいよ18日ぶりの休暇に突入です!!

△このページのTOPへ戻る


■2003年06月05日(木)  ※服装注意!
 さて、昨日・今日とお休みでしたが……っていうか…もう明日から出勤か…(汗
 休日って短い……出張はあんなに長かったのに…。

 さて、明日は関西の某劇団の舞台撮影です。
 おそらく名前を聞いて知らない人はいないと思うぐらい有名な劇団ですが、その撮影ともなると我々スタッフも普段の中継のようなラフな格好は出来ません。
 我々の仕事は半分土建屋さんのようなもの。服装は汚れても良いようなジーンズにTシャツというのが多いのですが、以前にも紹介したような社内葬の時のようなオフィシャルな場では相応の格好が求められますので、動きづらくてもしっかりとした格好をしていきます。
 この劇団も気品が溢れる舞台ですので、ラフな格好ではいけません。

 ……とそのことに気が付いたのは今日の午後。
 この舞台撮影には明日初めて行きますので、何をどうするのかは分からないのですが、「もしかすると服装注意…では?」と思い急遽先輩に連絡を取り、服装を訊ねてみました。
 結果「ジーパンはだめ。出来れば襟の付いたシャツを…」という事。
 う〜ん、黒いジーンズはありますが、それ以外の黒いパンツは全てスーツ…。
 仕方なく…また今後のことを考えて、電話後に梅田まで買い物に出かけました。
 
 今日は、久々に彼女が大阪まで遊びに来てくれましたので、彼女の見立てで一緒にお買い物。
 買ったのは黒いズボンにグレーのYシャツ。普段に着ても少々畏まった感じがするぐらいで、動きやすさなどは損なわれないものを選びました。

 さて…明日は6:30会社集合……朝5時には起きないと……。

※カメアシ興行紀に今後(しばしば)イラストが付きます。
 なお作画は私の彼女によるものです。

030605.gif 600×272 50K

△このページのTOPへ戻る


■2003年06月06日(金)  男装の麗人とか。
 朝6時半…会社集合…。
 眠いです。勘弁してください。

 ということで、今日は某劇団の特別公演の中継のお仕事。
 兵庫県にある某劇場へ中継車と共に赴き、6カメ体制の衛星中継です。
 会場には既にSNG車(衛星中継車)が待機しており、我々の仕事は通常の中継車とカメラを繋ぐところまで。
 中継車と衛星中継車の間はSNG車側がやってくれたようです。
 この衛星中継は、一般のBSやCSではなく、この劇団が全国4カ所の特設会場に集まった観客に劇をテレビモニタで見てもらうために企画した物で、会員のみの視聴となっていたようです。

 名前は有名な劇団ですが、私は実際の公演を見たことがなく、どのような内容かとても楽しみでしたが、面白かったです(笑
 さらりとしたギャグや演出が品の良い笑いを呼び起こします。
 さらに身内ネタ的な要素も多々あったようで、この劇団のファンであればもっと楽しめたんだろうなぁ…と思い少々悔しいです。

 あ……いや、私はここに今日は仕事をしに来ていたんですね…。
 私の今日の仕事はいつも通り機材を運び、カメラを組んで、カメ調をして、カメラ横で待機(見張り)、時間があればカメラ練習……というもの。
 本番中は動き回るハンディーカメラはありませんから、カメラマンのファインダが見える位置で公演を鑑賞。
 どのような映像をカメラマンが撮っているのかをじっくり後ろから観察させてもらいました。

 アマチュアとしての私の話ですが、演劇の撮影と言えば、高校時代によく行いました。
 地域の市民劇団の公演を3〜4カメで撮影し、それを後で疑似リアルタイムスイッチングのリニア編集をしたものです。
 当時はHi-8でしたから、あまり動作も正確ではなく、30〜60分を超えるとリップシンクがズレはじめ苦労した物です。
 現在はノンリニア編集システムを利用すれば、そのような事は殆ど気にする必要もなく、タイミング合わせにやり直しが楽になった物だと感慨を覚えます。

 ……などということも思いながら、今日は公演を鑑賞していました……いや、仕事しました。

 就業時間は19時半でした。

△このページのTOPへ戻る


■2003年06月07日(土)  あ…でも、作られた料理そのものは食べなかったなぁ…。
 今日は料理番組の収録。
 大阪府内の某料理専門学校の技術研究センターみたな所で撮影を行いました。 
 本日のお題は「日本料理の出汁」について。
 汁物を中心とした料理作りが料理の先生によって披露されます。

 さて、料理番組といえば「既に○○分煮た物がありますので……」という感じで、実際の料理時間よりも短く収録できる雰囲気があります。
 所謂「すり替え」を使い、効率的に早く調理方法を紹介していく方法ですが、この「実際に料理時間よりも短く」収録できるのは、生放送などの3分クッキングなど。…しかし、今回私がついた収録は生番組ではなく収録編集物。
 たしかに「すり替え」があり実際に20分煮経つのを待ったりすることは無かったのですが、しかし料理の品数が多く、また編集前提の収録のため演出ややり直しなどが多々入り、なかなか料理が先に進みません。

 見ていて……「こんなに長く調理に時間がかかった料理食ったら、素材が傷んでいて旨くないだろうな…」などとふと思ってしまいました。
 
 さて、昼食です。
 流石に料理専門学校が収録の場であると言うこともあって、わざわざ外に食べに行ったり、弁当だったり…ではありませんでした。
 直前に料理学校の職員が調理してくださった出来立てホヤホヤの食事が用意されたのです。
 品目は「牛丼」。
 いやはや、大変においしかったです。
 プロ達がちゃんと良い素材で調理すると、こうも美味しくなるか!? と感動。
 収録中はだし汁の良い香りだけが、私の鼻腔をくすぐっていましたので、食が進みます。

 さて、昼食が終われば小休止をして収録再開。
 いよいよ料理の段階に入り(今までは出汁を取っていただけ…)、まな板の上も豪華になります。
 ちなみに、今回のカメラは4台体制。
 BVP-90とBVP-550、さらにIkegamiのHL-57とリモコンカメラを一台ずつ。
 リモコンカメラは俯瞰で鍋や先生の手元を捉えます。
 また、今回の収録では中継車は出ず、VTR車というビデオデッキを積み込んでいる機材車が現場に入りました。
 収録を始めてから私が思ったことは、今日の収録は生中継でもなく、また後で編集をすることを大前提にしているのだからENGの仕事でも良いのではないか……ということ。
 この点を先輩に聞こうと思っていたのですが、今まですっかり忘れていました。
 で、私の結論としては、「基本的なスイッチングは現場で済ませてしまい、その前後の冗長な部分を編集で切り落とすために、スイッチング機能の備わったVTR車と中継技術チームが必要であった」という事になりました。
 実際、VTRは数台積み込まれていたようですが、4カメのパラ録りでは無かったようなので、おそらくこれで正解かと思います。

 さて、全ての料理ができあがれば、料理番組最大の見せ場の「品録り」です。
 如何に美しく美味しそうに料理を見せるかが、カメラマンと照明マンの腕にかかります。
 言い忘れていましたが今回の収録にはしっかりとライティング業者が入り、料理番組用のライティングが施されました。
 照明の色温度も少々低めで、全体的にオレンジっぽい光。
 照明はセンターに2灯、左右に1灯ずつ。さらに背部が沈まないように補助光が左右に1灯ずつ焚かれ、また天井からのトップライトが計8灯ほどありました。
 ですので、まな板の置かれたテーブル周辺は灼熱地獄。
 出演者もそうですが、ADさんやカメラマンも汗だく状態。
 私は少々後方に下がっていましたが、それでもその余波で汗が噴き出てきます。
 
 閑話休題。

 品録りが始まりましたが、カメラマンがレンズに捉え、フロアモニタに映し出されたそれは、正にプロの画。
 漆黒の舞台に、その濃厚で複雑な味を含んだ出汁に鱧肉やつみれ、茄子などが浸され、恰も美しく、正に至極の料理の如く光ります。
 料理の体裁を見せる引きの画にアップ、さらに具材をパンやティルトで収録します。
 
 そして、最後に出演者の解説。
 調理中は一言も調理者は喋らず、後でナレーションが乗せられるようですが、OPやCMへの前ふりは、この現場で収めます。

 漸く収録が終わったのが20時前。
 朝7時集合で現場入りが7時半でしたので……実に11時間あまりの収録です。
 たぶん、収録関係無しに作れば2時間ほどの料理なのでしょうが、演出(見せ方)などが入ると、その5倍からの時間が掛かるわけです…。
 
 今日の終業は会社に戻って21時。
 実に14時間労働です。

△このページのTOPへ戻る


■2003年06月09日(月)  社会人メーカー。
 昨日は休みでしたが、昼過ぎまで寝てしまいました。
 出勤日は、例え何時の出勤であっても一旦朝の5時前に目が覚めてしまうのですが、翌日が休暇だと分かると、そんな事もなく、気の済むまで寝続けてしまします。
 逆に言えば、毎日かなり緊張しながら生活しているんだなぁ、と実感。
 まぁ、お陰で遅刻したことはありませんが(笑)

 さて、今日はゴルフ中継の機材の「下ろし」と「積み込み」。
 先週まで行われていたゴルフ中継から撤収された機材が帰ってきており、それを機材庫へ戻す仕事が午前中。そして、明日から始まるゴルフ中継の準備のために機材を積み込んでいくのが午後からの仕事。
 私は、今回のゴルフ中継にはどちらにも入ってはいないのですが、後かたづけと準備だけは手伝う…というシフトのようで、なんだか世知辛いです。
 ただ、幸いにして今回は両中継とも、うちの会社がセンターを組む必要のない分担でしたので、機材も少なく、ハイエース2台分の機材しか乗っていませんでした。


 話は変わって、今日はさらにそれに並行して、初めてのちょっとした仕事を頼まれました。
 ゴルフ中継に限らず、中継では毎回「下見報告書」という中継に必要な機材や人員を列挙しまとめた報告書を作成し、それを元に当日の準備を行うのですが、今日はその作成の一部……厳密には修正作業を私が行いました。
 午前中、会社に着いて間もない頃、今日はお休みのA先輩から電話がかかってきました。
 その内容は、明日の野球中継に関して、セッティングの修正と以前は未定で現在は確定している人員配置を、既にできあがっている下見報告書に追加修正してほしい…というもの。
 勿論、下見報告書を修正したりするのは初めてですので、少々不安ながらも引き受けました。
 パソコンを起動させて、該当の報告書を探し、まずは確定した人員を報告書に追加するために、各部署(映像/音声/VTR/ドライバ)のシフト表を開いて、誰が明日の野球中継についているか調べていきます。CA(カメラアシスタント)は、今回全員バイトさんなのですが、うちではバイトは取っておらず、関連会社が雇っているバイトさんを組み入れています。
 そのため、関連会社の方へ赴いて、明日に組まれているCAさんを教えて頂いたりと、多少の手間が必要でしたが、こちらは簡単に済ませて、記入しておくことが出来ました。
 
 次に、セッティングの変更内容を追加/修正していきます。
 A先輩から携帯電話のメールに変更内容が二度にわたって送られてきましたので、既にある報告書の記載内容と照らし合わせながら、修正していきます。
 そして修正されたセッティング内容から判断して、持ち出し機材の一覧表も修正。
 さらに、人員と機材が分かったところで、明日移動に使うハイエースにどれだけの座席スペースが取れるかを計算して、以上を保存。プリントアウトして掲示しました。
 そして、その結果をA先輩にメールで報告。

 一から私が作ったわけではないので、なんと言うことはない仕事でしたが、「あぁ、なるほど。こうやって育ててもらえているんだなぁ…」と感慨深く思いました。

 ちなみに余談ですが、そのA先輩には「中継車で充電でしていた“MD”のバッテリーを持って帰るのを忘れていたので、回収しておいてくれ」という雑用も頼まれてしまいました。
 勿論、回収しました(笑)

△このページのTOPへ戻る


■2003年06月10日(火)  今日は、気持ちよく酔えています。
 最近は、「初めての仕事」に多く配属されています。
 先日の料理番組しかり、演劇撮影しかり…。
 今日は「プロレス」でした。
 プロレスは様々な意味で初めて。
 仕事で就くのも初めてでしたが、会場で生で見るのも初めて。
 エンターテイメント性に溢れていて、ケーブルを裁きつつも楽しませて頂きました。

 今日の撮影は5カメ体制。うち2カメがハンディーカメラでカメアシが計4名ついていましたので、2人ずつに分かれてケーブル解釈。
 場外乱闘などのときは少々大変でしたが、今日の試合は比較的穏やかなものでした。
 特段失敗もなく、比較的順調に今日は仕事をこなせました。

 仕事が終わったあと、今日同じ仕事についたフリーカメラマンと一緒に居酒屋へ。
 小一時間ほどお酒を飲んで、色々とお話をして…大変充実した一日でした。
 
 明日、明後日は休暇ですので帰郷します。
030610.gif 500×327 32K

△このページのTOPへ戻る


■2003年06月13日(金)  野球三連戦。
 久々に野球中継に就きました。
 今日は午前中、ぐずついた空模様で試合が中止にならないかと心配されましたが、午後からは蒸し暑く晴れ、試合は予定通り18時プレーボール。
 お客さんは大入りで、外野スタンドも人でいっぱいとなりました。
 
 以前から書いていますように、我々カメアシは試合中は基本的には仕事はなく試合観戦…となるのですが、それはまぁ内野側のカメラについた場合。
 外野席のカメラにつくと少々仕事が試合中もあります。
 外野席カメラは所によっては客席と垣根無しに設置している所があります。
 今回の試合で言うならば5カメがそれに当たるのですが、5カメは低いイントレが組まれた上に三脚で固定されているだけで、客席とそれを隔てる物はなく、カメラ台に乗ろうと思えば子供でも簡単に乗れてしまうような環境に置かれています。
 そして、そのイントレは柔いものなので、お客さんがもたれかかればカメラが揺れてしまいます。ましてや5カメ……86倍ズームレンズを使っていますからちょっとした揺れも盛大なブレへと昇華します。
 ですから、我々外野カメアシはそのカメラ台(イントレ)にお客さんが寄りかからないように注意を促す係となるのです。
 それで当然ではありますが、我々カメアシもお客さんと近い……というか隣り合わせで居ますから、お客さんも色々とコミュニケーションを図ってこられます。
 今日は、どうやら常連(すなわち某球団の大ファン)集団が5カメの隣を陣取っておりまして、何故か我々カメラマンやカメアシにビールやお摘みを勧めてきます(笑
 流石に仕事中に供を受ける訳には参りませんので、遠慮をいたしましたが、まぁ何かと声を掛けてこられます。

 またさらに今日はその常連さんがイギリス人の友達数名を連れて観戦しておられました。
 イギリス人の方も片言の日本語で、日本人の方も片言の英語で野球談義に花が咲いておりましたが、困ったことにそのイギリス人の方もカメラのイントレにもたれかかり、ビールの缶やお摘みをテーブルに置くかの如くカメラ台に置いておられます。
 外野カメアシは私ともう一人のバイトさんでしたが、二人で「どっちが言いに行くか?」……と悩みます。
 結局バイトさんが「僕は専門学校でですし、○○(私の名前)さんは大卒ですから、英語で頼みます」と押し切られてしまったので、カメラマンがイギリス人の所行に怒り出さないうちに、私が赴いて「カメラが揺れるので、この台に何も物をおいたりもたれたりしないようにお願いします」……という趣旨の事を英語でお願いしました。
 先方には「分かった。置いちゃ駄目なのね?」とすんなり納得してもらえましたので、事なきを得ました。

 そんなこんなで、試合は無事に終了。
 私も特に何の失敗もなく、また一つ仕事を覚えて今日一日を終えました。

△このページのTOPへ戻る


■2003年06月14日(土)  降水確率50%……。どっちやねん!
 雨が降りました。
 ……ということで、今日の野球中継は中止。
 但し、相変わらず骨折り損的な状態にならないと事態は決定しないわけで……。

 今回の試合は三連戦。
 無論、中継も三連戦となるわけなのですが、少々厄介なのは、色々営業的な理由もあってか、初日:HD(ハイビジョン)、2日目:SD(標準)、最終日:HD……という放映形態が取られておりまして、昨日と今日とでは機材を入れ替えないといけません。
 カメラの配置やレンズはそのままで、カメラヘッドだけを交換します。
 そう、小雨の降る中、まだ今日の試合が中止なのか敢行なのか分からない午後2時頃。
 我々は雨合羽を纏い、カメラや機材には雨カバーを被せ、その雨カバーの中に潜り込みながら機材をぬらさないように昨日使ったHDカメラヘッドを外し、今日使う予定のSDカメラヘッドを取り付けました。
 外したカメラヘッドをタオルで拭き綺麗にケースに収め、新たに設置した機材には雨カバーを被せ、雨養生を行い。

 そして、午後3時半過ぎ。
 球場本部は試合の中止を決定……。
 つい一時間前まではHDだったカメラ群をSDに改めましたが、この決定により再びHD仕様に…つまり明日の為のセッティングに修正します。
 先ほど片づけたHDカメラをケースから取り出し取り付け、SDカメラヘッドはタオルで拭いて綺麗にケースに収めて……。

 何か馬鹿な事しているなぁ…とお思いかもしれませんが、球場の内野グラウンドを覆っている巨大な雨よけシートを外すか外さないかをギリギリ決定できる時間が16時だそうで、それ以上遅いとグラウンド整備が試合開始に間に合わなくなります。
 ですから、そのシートが外せる雨か外せない雨か…の決定時間が我々の中継が出来るか出来ないかの時間になります。
 しかしながら、と言って、中継機材の方はその16時からのセッティングでは間に合いません。
 カメラの配置が終わっても、その後回線チェックや中継車側でのVEさんによる機材の調整などがありますから、18時プレーボールには「十全」の体制を持って臨む……という状況としては間に合いません。
 
 二度手間三度手間となろうとも、あらゆる状況に対応できるように余裕をもってセッティングを終えておく……これが事故を最大限に防ぐ方法なのですが………まぁ、手間は手間ですね。

 本日の終業は18時。
 野球中継があれば22時の予定でした。

△このページのTOPへ戻る


■2003年06月16日(月)  腰痛がひどくなる前に、整骨院へ行きました。
 一日遅れの日記です。
 昨日はプロ野球三連戦の最終日。
 雨が降りそうで降らなさそうで……結局問題なくプレイボール。
 
 昨日は、一昨々日と違ってスパースロー(S.S)カメラのカメアシとして就きました。
 スーパースローカメラとはスローVTR専用のカメラで、ピッチャーが投げたボールの縫い目までもしっかりと見せられるほど綺麗なスローを再生させることが出来ます。
 皆さんがテレビで見る絵柄としては、ピッチャーが投げる瞬間からボールを中心に追い始め、バッターに向かって飛んでいき、打ち返されたらその打球の行方を追っていく……という画にS.Sが使われることがあります。(ピッチャーとバッターが一緒に映って、S.B.Oが表示される画(←P.C.と言います)とは違いますよ。)
 ゴルフ中継でも使われることがあり、グリーン上でのパーパットで、カップに向かって転がるボールが濡れた芝生の水滴を弾いて……という画が撮れたりします。
 まぁ、そんな凄いカメラでして、またS.S車という中継車とは違う専用の機材を積んだ車も出動します。

 SSカメラは通常バックスクリーンのあたりに置かれますので、昨日も本番中の私の居場所は外野席。
 またまたお客さんにビールを勧められたりしながら、試合とカメラマンの動きを交互に見て勉強します。
 70倍望遠で捉えたピッチャーとバッターの背後からの見かけ上の距離は僅か……。その間を飛びゆくボールをピッチャーの腕が振られる動きから確実に追っているわけですから、どんなカメラワークをしているのかと見ていましたが、半径5センチも描かないような動きを巨大な筐体を構えたカメラが行っています。
 う〜ん、驚嘆。

 球追い、スイッシュパンなどスポーツカメラの動きは目を見張るものばかり。
 今回も、カメラが空いている時に練習をしましたが、ちょっとした好奇心から球追いをやってみました。
 ライト方向に飛んできた打球を、多少ルーズ目の画からズームインして、フォロー……ある程度までは上手くいくのですが、どうもボールの落下に巧く追いつけません。特に外野手がキャッチする瞬間などは、カメラが止まりきれず、そのままグラウンドまで落ち込んでしまいます。
 また、プロの画はルーズからの寄りではなく、予めボールへ寄っている状態からのフォローですから、完全にカメラの方向とボールの位置が一致している感覚を掴まないといけません。
 勿論、今回は興味本位でボールを追ってみただけで、今はこんな練習よりも、もっと根本的なすぐにピントを合わせる練習や、ズームシャフトを上手に操って綺麗にズームアウト/インを行えるようにならないといけないわけですが…。

 ちなみに今回の試合ですが、この球場での試合では試合前にスピードガンコンテストというのがあり、一般の人がピッチャーマウンドに上がって投球し、その球速を競う…というイベントがあるのですが、今回は各局のスポーツアナウンサ対抗の余興となりました。
 NHK、MBS、ABC、KTV、YTV、TVO、SUN…と在阪局のアナウンサが一堂に会し、結構スタンドも盛り上がりました。

 そして、試合そのものは延長戦へ…。
 終業は24時。
 始業は、夕方からの特番の関係でいつもよりも早い朝9時でしたから…えぇ、疲れました。

△このページのTOPへ戻る


■2003年06月18日(水)  梅雨+台風+ゴルフ中継=
 いよいよ始まりました……ゴルフ中継。
 といっても今日は勿論オンエアではなく、セッティングです。

 もう皆さんもお解りのように、ゴルフ中継のセッティングと言えばひたすらケーブルを張っていきいきます。
 今回のゴルフ中継の舞台は西宮市(?)の某ゴルフ場。
 さて……今日は全国的に雨模様だったわけですが、雨だろうと何だろうと、我々の「セッティング」にはそんなこと関係ありません。
 長靴を履いて、レインジャケットを着て、携帯電話や財布には雨養生を施して、雨の中に飛び出します。
 あぁ……10分後には雨の所為なのか汗の所為なのか、もはや蒸れ蒸れでグショグショ……。
 
 さて、今日は手痛い失敗を……してしましました。
 ケーブル張りは、基本的に下見報告書に記載されている各カメラへの必要ケーブル長を見ながら、200m/150m/100m のケーブルを使い分け布線していきます。
 が……しかし、今日の私の失敗は、「100mで張らないといけないカメラに150mのケーブルで布線をしてしまった」というもの。
 これに気がついた時は既に遅し。以前から書いているように、ゴルフ中継ではプレーの邪魔になったりしないように、ケーブルを木の枝に架けたり、幹に縛り付けたりして、「架線」状態を作り出します。
 そして、それは多くのケーブルを纏めて、しかも結構配線困難な場所に上げていきますから、一度布線し終わると、ケーブルを一本下ろしたりするのは大変な作業になります。
 で……すでに架線状態になって、更に暫く布線が進んでから、この点について先輩から指摘されまして……。

 考えてみると、迂闊……という表現では済まない、抜かりがありました。
 今までの布線作業ですが、自分が引っ張っていったケーブルの選択は、全て先輩方に「これを引っ張れ」「あれを持ってこい」という指示の下で行っていましたので、考えてみると下見報告書と手元のケーブルを突き合わせて、どのケーブルを引っ張っていくか判断していなかったのです!!
 ですから、初め「あれ…なんでこんな馬鹿馬鹿しいミスをしたのだ?」と一瞬きょとんとしてしまいました。
 あぁ……なんでしょう……、なんとも言えない苛つきが自分の中で生まれます。

 もう、その段階ではどうすることも出来ないので(出来ますが、面倒ですので)仕方なくそのままでOKとなりました。(このカメラの配線予定は100m+50mというケーブル長予定でしたので、結局は計150mが必要であった…という理由もありますが。)
 ケーブルの本数自体は、ケーブルの断線などを想定して多目に持ってきてありますので、よほどの不運がない限りケーブル不足になることはないのですが、それは回線チェックが済んでみないと分からない話です。
 結局、回線チェックも問題なく終わり、一安心。
 勿論、ケーブル長の未確認状態での布線を注意されて以降の布線作業では、ちゃんと報告書を見ながら布線しました。

 今日は、台風が上陸する可能性から、予定していたカメラの設置を見合わせようか……という話が進み、実際回線チェックが終われば本日の仕事は終了……という空気だったのですが、「台風の進路が逸れる」という情報が入り、急遽、予定変更を変更。当初のスケジュール通りカメラを設置する所まで本日は仕事を進めました。

 が……帰宅してから天気予報見ましたが………台風…逸れるんですか?

 ということで、明日はお休みです。

△このページのTOPへ戻る


■2003年06月20日(金)  台風、行った。
 今月の残りの仕事はゴルフ中継が二本入っています。
 というわけで、今週いっぱいと、プラス7月までゴルフネタが続きますが、ご了承下さい。
 
 今日は午前中、一時雨が降りましたが、午後からは晴れ上がり蒸しっとした暑さの中、明日以降のリハーサルを行いました。
 ゴルフのリハーサルは、実際に予選を回っている選手を撮影し、中継車でスイッチングをしていきます。
 さらに、最終組想定というのがあり、予選で大物選手がついているパーティを本番の最終組に見立てて、本来なら大して動かないハンディーカメラを、その選手の移動に会わせて動く……という撮影を行います。
 今回も私がどうもカメアシチーフの様でして、関連会社のバイトのCAさんを束ねます……。束ねる……といっても、私がまだ駄目駄目社員CAですので、大して偉そうなことも立派なことも出来ません。
 私達は16ホールの中継を担当しているのですが、16番ホールに就いているCAは私を含めて5名。
 今回、16番ホールでは“2nd ハンディー”が二台出ていますので、それぞれに2名ずつCAをつけて、私は独りGSのカメラのCAとして就きました。
 GSカメラは殆ど動くことがないので、それこそ本番中、私は暇になります。
 誤解の無いように申しますと、別に私が楽をしたくてGSに就いたのではなくて、本来動く予定だったGSカメラが結局動かない固定カメラになってしまったため、私の仕事が急遽無くなってしまったわけです。ということで、本番中は、カメラマンのためにお茶を持ってきたり、小物などを中継車に取りに帰ったり……という仕事をしています…。
 いずれにしても比較的暇している訳ですので、私にはもう一つ仕事が与えられました。
 FTカメラのカメアシです。
 今回の16番ホールのFTは、最終組で選手をフォローしながらフェアウェをくだっていきます。
 その際に100mのケーブルを裁くのがFTカメラのカメアシの仕事です。
 FTの100mケーブルは束の状態ではなく、動く範囲に既に展開された状態で置かれているので、ケーブル裁きは楽なのですが、私的に大変なのは、GSからFTまで途中で移動することです。
 この16番ホールは、起伏の激しいことで名物となっているロングホール…。
 ですから、グリーンからティまで上がっていくだけで大変な労力を要します。
 GSで最終組から5組ぐらい前のパーティーが来たことを確認して、GSを離れFTへ向かいます。
 そして、ティーに着いた頃には既に息が上がっています……。

 今日も、ちょこちょこ私の不手際を叱られながら、仕事をこなしました。
 まだまだ、CAとして覚えないといけないことが山積みだ……と感じた一日でした。


 なお、今日は現場を16時ぐらいに上がれ、夕方からは結構時間的余裕がありましたので、以前当サイトをご覧になってメールを下さった、在阪の某放送局の現役局員の方と、ベテランカメラマンで現在は某局OBとなる方とお会いしてきました。
 同じ関西の放送業界の同業者……という事で興味を持って頂き、直接お会いしましょう…という話が上がっていましたので、今日の時間的余裕をチャンスと思いまして急遽先方にご連絡申し上げ、夕飯をご一緒させていただきました。
 双方もと会社の立地が近いので、某局の近所の店で夕食(呑み)をさせて頂きました。ご馳走様でした。
 お話の内容としては、マルチカメラ収録後のマルチトラック編集の不便さや、Locked Audioの問題、今後のcanopus製品の放送業界での展開における問題点……などについて話し合いました。
 大変に有意義なひとときを過ごさせて頂きました。
 有り難うございました。

△このページのTOPへ戻る


■2003年06月21日(土)  たぶん、この仕事に就いてから一番大きなミス。
 やりました!
 ついにやりました!!
 あぁぁぁ……遂に私も凶悪なカメアシになってしまった……のですね。

 昨日の日記にも書いたように、16番ホールTeeのフロントカメラ(F.T.)は最終組が着た際に、そのパーティの移動に伴って動きます。
 で、私がそのカメラケーブルの介錯をするように仰せつかったわけです。
 ここまでが昨日までのお話。

 で、今日も昨日と同様に予選放映がありまして、午前中から収録が始まります。
 今日は収録組が少なく…また最終組想定も早い段階で来るパーティでしたので、収録スタンバイに入って早々に私は、初めの待機位置であるG.S.カメラを離れてTeeへ向かいます。
 私のTee到着から5組ほど後、カメラが動く最終組想定のパーティがやってきました。
 カメラが動きます。
 私は、ケーブルを引っ張って、100mカメラマンの斜め後ろで付き添います。
 Teeグラウンドの傾斜を下り……フェアウェに入り……そして、後5メートル……3メートル……終了………。ケーブル長が限界になったことをカメラマンに伝えて、フォローストップ。
 無事に100m目一杯ケーブルを引くことが出来ました。
 
 さて、今日も最終組フォローではなく「最終組想定」でのフォロー……。
 ということは、我々がフォローした組の後には、まだ他の組が当然のように残っているわけですから、急いでカメラをフェアウェから引き上げ、Teeへ戻ります。
 戻るカメラマン、100メートル伸びたケーブルを巻いていく私……。
 で、凶悪事故発生。
 猛烈な勢いでケーブルを巻いていた私ですが、ほぼ50mを戻った頃、巻くためにケーブルを手繰り寄せている力が、余り余って、2m分ほどケーブルが私の前へ飛び越しました……。
 ……2m分飛翔するケーブル、私の1m前を早足で歩くカメラマン、着地するケーブル、着地したケーブルを踏むカメラマン…………転倒カメラマン……(汗)
 …やってしまいました。
 
 はい、本当に「転倒」でした。本人が「なかなか見事な転けっぷりだっただろう(怒)」と仰ってしまうぐらいに……。
 当然、叱責は受けましたが、軽く訓戒を下さっただけで、「次回からは気をつけろ」と仰るのみでした。
 引き上げる際の事故でしたので収録には何の問題もなく、またカメラマンもカメラも無事だったのですが、正直全てのことにヒヤヒヤしました。
 本当に反省です。

 今日はそれで収録終了。
 昼飯を13時に摂り、昼食終了後、解散。
 14時には現場を引き上げました。

 午前中に収録した番組のオンエアは16時から。
 十分に帰宅できる時間でしたので、部屋に帰ってからテレビをつけ、収録の結果を…特に自分が居た16番ホールの画を一生懸命に見ていました。

 ちなみに、F.T.のカメラマンが最終組想定でフォローした画ですが……使われたのは「提供」の背景画面に3秒ほどでした。

△このページのTOPへ戻る


■2003年6月26日(木)23:26  またまた、ゴルフネタですみません。
連休も終わり、今日から再びゴルフ中継です。只今、広島県です。
今回の私の仕事はワイヤレスカメラのカメアシ。ただ、電波を飛ばす役ではなく、三脚を運ぶ役です。このゴルフ場は今までと違って、埋立地に作られたゴルフ場。起伏が少なく、木も少なく、各ホールが見渡せるぐらいに平坦です。
今回の中継は東京本社の応援と言う形で大阪組は少人数。私も今回は東京組の中での仕事ですので、今日の夕食は東京組と一緒し親睦を深めました。飲んで飲んで5500円。ちょっと驚きの値段でしたが、新人には5000円が返って来て、ご馳走になる形になりました。

△このページのTOPへ戻る


■2003年6月28日(土)17:23  体力不足を年齢で補えるほど若くない?
すみません。昨日は夕食後すぐにホテルのベッドで寝てしまいました。昨日は遂にワイヤレスCAを初体験!三脚を持って13番から18番ホールまでカメラマンと伴に選手を追って走ります。また、ワイヤレスではもう一人アンテナを持つアシスタントがいまして、そこからカメラに伸びるケーブルを巻いたりもしなければなりません。昨日初日は、まずまず。カメラマンとの間合いが分からず少々距離を取りすぎました。今日は昨日の反省を活かして比較的カメラマンの近くで待機。段々と動きが良くなって来たと評価してもらえました。完璧まであと2歩です。

△このページのTOPへ戻る


■2003年06月29日(日)  しんどぃ。
 帰阪しました。
 まずは、訂正を。
 初日の日記に、「広島に居る」と書きましたが、半分本当で半分誤りです。
 週末、ゴルフ中継をテレビで見てくださっていた方ならお解りとは思いますが、ゴルフ場は「岡山県」ですね。
 広島との県境でして、我々テレビスタッフの宿泊するホテルが広島県内にある……ということで、この数日間は広島と岡山を行ったり来たりしていた訳です。
 
 さて、今日は晴れました。
 ……おぉぉぉぉ…蒸し暑い。
 瀬戸内海に面するこのゴルフ場は、昨日までの雨の影響もあってか異常に蒸し暑くなりました。そうでなくても、雨の日はレインコートを着て三脚持ってフェアウェを走りまくっていたわけで…もう中も外もびしょ濡れでしたから、もう大変な環境です(笑)
 
 ゴルフ中継では「一斉」と言われる収録開始時間があり、ラウンド(予選か本戦か決勝か…など)によって時間が違ってきます。
 昨日は昼飯を食ってからゆっくりと…でしたが、本日の一斉は12:15。
 早めに昼食を済ませて各人持ち場へ着きます。
 そして、収録スタート。

 今日の私の目標は「昨日よりも巧くなる」ですから、気合い入りまくりです。
 不思議なことに、連日三脚を持って13〜18番ホールまでを疾走していると言うのに、一昨日よりは昨日、昨日よりは今日の方が走るにしても楽になってきました。
 トータルの疲労度は変わらないのでしょうけど、その過程に於いて緩急の付け方が分かってきた…という事なのでしょうか。
 今日は初日ほどには走っている途中に息が上がるということがありませんでした。
 カメラマンとの間合いは、80点。ケーブル裁きは70点……というあたりでしょうか…。まだまだ努力しなければならないと実感しました。

 今回一緒に行動したワイヤレスカメラのカメラマンは東京本社の人間ですので、日頃はなかなか会うことがありません。ですので、今回、未熟な私に良い経験を与えてくださった事に「この数日、お世話になりました(関西弁)」と挨拶に行きましたが、その時に「ありがとう。お陰で良い画が撮れたよ(東京弁)」と仰って頂けたので、今後それが何よりも励みになりそうです。

 帰宅後は録画しておいた今日のゴルフの模様を確認。
 日々勉強です。

 明日はお休み。
 また一週間後にはゴルフ中継で広島へ行きます。 

2003年04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月  2004年01月  ・・・>>一覧 

△このページのTOPへ戻る