【Next零 ;更新記事】


機材台車
(伊波桜化)



Canon HF G20
ワイコン比較テスト



自作LANCリモコン
製作レポート



JVC GY-HM650
試用レポート



Bluetoothインカム



EDIUS @ Mac



FUJINON XT17s
レンズレポート



EDIUS6 レポート



LEDビデオライト
SONY HVL-LBPA



GPGPU と NLE



HDR-XR520V
使用レポート



FIRECODER Blu
レポート



Core i7 で NLE



HVR-S270J
関連レポート



HD→SDダウンコン検証




【Note; Affiliate】

rss 1.0


楽天市場



B&H



Amazon.co.jp



・ ・ ・

 >>Grass Valley
 >>Adobe
 >>SONY
 >>Panasonic
 >>Manfrotto

 >>楽天市場
 >>ビデオ近畿
 >>SYSTEM5
 >>kakaku.com

【Next零 ;Key Contents】


reTMCD



Eye-One Display2
レンタル



非公式データバンク
EDIUS Bench



HVR-S270J
関連レポート


【Note; Affiliate】




サウンドハウス




Article offer cooperation


* * *
ACC*Software Leading...


Hosting Management by


* * *

BBS7.COM
MENURNDNEXT



〜 AV/PC/Broadcasting情報 〜



2003/11/12(Wed) 
>Canopus、新製品9製品を発表。
http://www.canopus.co.jp/press/2003/new_nov.htm

TwinPact100、ADVC-300、ADVC-1000、ACEDV Mobile、ProCoder EXPRESS、VideoFX Transitions、MpegCraft DVD、HDSS-P100、PRESENPADの新製品9製品を発表。多角的なソリューション展開をしていくようです。なお、CanopusUSAでは2003/11/11日付け発表のVideoFX Transitionsに続いて2003/11/12日付けで、ADVC-300、TwinPact100も発表されています。また、ADVC-1000に関してはCanopusUSAでは以前に発表済みです。



>Canopus、InterBEE 2003の出展予定内容を発表。
http://www.canopus.co.jp/press/2003/interbee2003.htm

カノープスの出展内容も明らかになりました。主な出展製品は以下のとおり。

▽引用開始

●SDI DVコンバータ 「ADVC-1000」
●アナログDV コンバータ 「ADVC-300」
●スキャコン搭載アナログDVコンバータ 「TwinPact100」
●ネットワーク型ビデオ配信表示システム「MEDIAEDGE―STB2」
●OHCI対応ノンリニアビデオ編集システム「EDIUS Ver.2(仮称)」
●HD編集システム「HDWS-1000(仮称)」(参考出展)
●HD Player 「HDSS-P100」
●プレゼンテーションシステム「PRESENPAD」
●多チャンネル映像蓄積サーバーシステム「OCTOPUS(仮称)」(参考出展)
●DV伝送システム(参考出展)

その他にも、映像関連のシステム・ソリューションのデモンストレーションも実施予定。

▽引用終わり

この中でOHCI対応との情報がEDIUSにあることは驚きですね。YUV->DVへのエンコード等をソフトウェアで行うことから負荷が大きくなるとは思いますがユーザの使える幅が広がる点では大いに歓迎です。

ところでEDIUS Ver.2.0(仮称)についてですが、OHCI対応以外のその他の機能も何か進展したのか非常に気になります。OHCI対応だけなんて事は無いですよね??・・・特にタイトラ実装はどうなのか。また、ほかにも3DPinPのアルファチャンネル対応やフィルタ周りの細かな点などが、どうなったのかも気になるところです。せめてタイトラだけ何か動きがあってほしいと思う今日この頃です・・・あと料金が無料であることを祈ります。ハイ。切実に・・・(笑)。

HD対応の編集システムが登場するようですが、以下の関連情報サイトの写真を見るとEDIUSで動作してるっぽいです。Canopus HD Codecの詳細が気になりますね。

■関連情報サイト
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031112/canopus3.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031112/canopus2.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031112/canopus1.htm
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/11/12/13.html
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/11/12/646845-000.html?top



>CanopusUSA、「VideoFX Transitions」、「ADVC-300」、「TwinPact100」を発表。
http://www.canopus.us/US/products/VideoFX_transitions/pm_videofx_trans.asp
http://www.canopus.us/US/products/ADVC300/pm_advc300.asp
http://www.canopus.us/US/products/TwinPact100/pm_TwinPact100.asp

VideoFX Transitionsに関してはデモバージョンをダウンロードすることが可能の模様です。国内での使用は各自の自己責任にてご使用してください。

-Written by TDC-





2003/11/11(Tue) 
>www.acc96.com、Adobe Premiere Pro(日本語版)レポート 「準備」編 公開。
http://www.acc96.com/top_report/premiere_pro/index.html

OSからPremiereProそして、プラグインの導入などといった準備作業周りについての詳細レポートが公開されました。



>www.acc96.com、Adobe Premiere Pro(日本語版)レポート 「キャプチャ」編 公開。
http://www.acc96.com/top_report/premiere_pro/index.html

キャプチャ周りの機能についての詳細レポートが公開されました。



>Canopus、MPEG2リアルタイムエンコーダ・デコーダ「MVR-D2200」を発表。
http://www.canopus.co.jp/catalog/mvrd2/mvrd2200_index.htm

システム開発向けの製品のMVR-D2000の後継機機種で上位互換を持つMPEG2リアルタイムエンコーダ・デコーダボード。3D Y/C分離、3Dノイズリダクションなどを搭載。



>Victor、PCIバス対応HDTVリアルタイムエンコーダボード「DM-PC500」を発表。
http://www.jvc-victor.co.jp/press/2003/dm-pc500.html

HDTV信号のリアルタイム圧縮をパソコン用PCIボードで実現したのは業界初とのこと。



>Canopus、EDIUSチュートリアルDVD(初級編)。
http://www.canopus.co.jp/catalog/edius/edius_tutorial.htm

EDIUSの基本操作からちょっとした応用までをトレーニングできるチュートリアルDVDのようです。



>■■InterBEE 2003関連情報■■
今年もそろそろ、2003/11/19〜11/21まで幕張メッセで行われるInterBEE 2003の季節が近づいてきました。これに伴い、各社徐々に出展内容などを明らかにしていますので今現在で分かる情報をいくつかピックアップしてみました。ご参考にしてください。

●Victor、InterBEE 2003にてHD編集へのアプローチを製品・システムで紹介予定。
http://www.jvc-victor.co.jp/press/2003/interbee2003.html

●Panasonic、InterBEE 2003にて、DVCPRO HD EX/P2ほか、さまざまな映像・音響などのシステムを出展予定。
http://panasonic.biz/broad/event/bee2003/

●PinnacleSystems、InterBEE2003にてCineWave HD/SDほか出展予定。
http://www.pinnaclesys.co.jp/news/topics/interbee2003.shtml

●Discreet(オートデスク株式会社)、InterBEE 2003にてcombustion3ほか出展予定。
http://www.discreet.jp/press/pre11_04_03.htm

●Avid(アビッド テクノロジー株式会社)、InterBEE 2003にてNitrisをはじめとする最新のAvid DNA製品群ほかを出展予定。また、AvidXpress Pro with Mojyo体験教室 同時開催予定。
http://www.avid.co.jp/ibee2003/index.html

-Written by TDC-





2003/11/08(Sat) 
>ラトックシステム、MPEG2対応TVキャプチャCardBusPCカード「REX-CB90TV」を発表。
http://www.ratocsystems.com/info/news/2003/1107.html

コンシュマ市場向けでは世界初となるMPEG2対応TVキャプチャCardBusPCカードとのこと。この大きさでチューナとハードウェアエンコーダを搭載している点が注目点でしょうか。



>Canopus、ACEDV Hardware MPEG Exporterを公開。
http://www.canopus.co.jp/download/acedv.htm

このソフトウェアを使用することでMTVシリーズのハードウェアエンコーダを使用してLet'sEDIT RTでMPEGファイル作成をすることが可能になる模様。



>2003/11/02の情報 - ikuzus-h Photo Gallery SITE、テレビ・ラジオ事典(編成・技術)1961年版 掲載。
http://www3.zero.ad.jp/ikuzus-h/hosoyogo.htm
テレビジョン制作慣用語集 1960年版に続いて、テレビ・ラジオ事典(編成・技術)1961年版が公開されました。技術用語辞典で大変貴重な資料です。



>2003/11/04の情報 - Avid、米国市場におけるAvidXpressDVの価格改定。
http://www.avid.com/company/releases/2003/031104_xdv4_prod.html

米国にて695ドルにて購入できるようになる模様。あちらの方が購入しやすそうですね。

-Written by TDC-





2003/11/06(Thu) 
>Ulead、DVDWorkShop2を発表。
http://www.ulead.com/aboutulead/press/pr11-05-03.htm (英語)
米国にて発表がされた模様です。



>IO-DATA、Ethernet端子搭載 DVDプレーヤ「AVeL LinkPlayer」を発表。
http://www.iodata.jp/news/200311/avlp1dvd.htm

Ethernet端子が搭載なのが注目ポイントでしょうか。映像フォーマットは、MPEG1/2,DivX,XviD、音声フォーマットは、WMA,MP3,MP2,AAC,AC3,PCM,OggVorbis、画像フォーマットは、JPEG,BMP,PNG,GIFに対応の模様。



>IO-DATA、ハードウェアMPEGエンコーダ搭載TVキャプチャボード「GV-MVP/RX」を発表。
http://www.iodata.jp/news/200311/gv-mvprx.htm

既に販売されている同社のUSB2.0対応のGV-MVP/RZのPCIモデル。ハードウェアMPEGエンコーダ、ゴーストリデューサ、3D Y/C分離、ノイズリダクションなどを搭載してお値段は19,800円。この手のPC用MPEGキャプチャボード市場は競争が非常に激化してますね。



>IO-DATA、LowProfilePCI対応のTVチューナ&MPEGキャプチャボード「GV-BCTV7」を発表。http://www.iodata.jp/news/200311/gv-bctv7.htm

LowProfilePCI対応でGRT、3D Y/C分離、ノイズリダクションなどを搭載してお値段は14,500円。

-Written by TDC-





2003/10/31(Fri) 
>Canopus、国内でMPEG2 Module対応 ProCoder LE for EDIUSを公開。
http://www.canopus.co.jp/download/edius_upd.htm

国内でも公開されました。DVRexRT Professional/DVRexRTシリーズのEDIUS上でMPEG2 Moduleを利用したハードウェアエンコードをするためのアップデータです。

-Written by TDC-





2003/10/29(Wed) 
>米Matrox、MatroxRT.X100及びMatroxRT.X10シリーズのPremierePro対応 正式ドライバを公開開始。
http://www.matrox.com/video/press/releases/premierepro_drivers.cfm

MatroxもPremierePro対応の正式版ソフトウェアを公開した模様です。Matroxの方がPremiereとシームレスな操作性でPremiereとは親和性が高いです。

▽MatroxRT.X100 Pro Software
Matrox X.tools build 5078 for use with Adobe Premiere Pro
http://www.matrox.com/video/support/rtx100xtremepro/software/home.cfm

▽MatroxRT.X10 Xtra Software
Matrox X.tools build 5078 for use with Adobe Premiere Pro
http://www.matrox.com/video/support/rtx10xtra/software/home.cfm



>Canopus、新製品「X Pack2、USTV-1、TV写真缶」をいくつか発表。
http://www.canopus.co.jp/press/press.htm

・・・。EdiusがXPack2のようにならないように強く祈ります・・・(苦笑)。・・・。・・・。・・・。・・・。・・・。・・・。



>2003/10/22の情報 - Canopus、ハイビジョン再生機・編集機を低価格で発売予定。
▽(情報元:日本経済新聞 - 2003/10/22)
この情報は掴んでいたのですが、自分自身で新聞記事を確認出来ていませんでした。本日、紙面にて記事内容を確認しましたのでお伝えします。

記事の内容によると、「80GBのハードディスクを搭載したハイビジョン映像再生機器を11月に百万円前後で販売する」とのこと。また、「四百万円前後のハイビジョン映像編集機器も今年度中に放送局や制作会社向けに発売する」とのこと。

前者のハイビジョン映像再生機器に関する情報と思われる情報が以下のページの最後の方にあります。(同一のものではない可能性もありえます。)
▽Impress AV Watch 記事
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031029/canopus1.htm
文章の最後の方に「MPEG-2を出力」と書かれてますが、そうなるとこの「ハイビジョン映像再生機器」は、編集用ととかそういう用途じゃなさそうな気がしますね・・・それともMPEG-2でも編集を配慮した形のMPEG-2なのでしょうかね・・・(未確認)

さてさて、InterBEE2003でこれらの物が展示されるのでしょうか。Blackmagic Design社のDeckLinkHDをはじめとする低価格ボードが既にあるので、どうやって性能・価格競争していくかが重要な所でしょう。Canopusが発売予定の機器は記事から推測するとターンキーシステムと思われますので一概に比較はできませんが。SD環境に比べてHD環境では安定した環境を提供する難しさもあると思われます。



>2003/10/20の情報 - CanopusUSA、DVStorm2 Pro+などを発表。
http://www.canopus.us/US/products/DVStorm2_Pro/pm_dvstorm_2_pro+.asp

DVStorm2Pro+はバンドルソフトにAdobe社のPremierePro,AfterEffects6.0,Audition,EncoreDVDなどが付属するモデルのようです。(ボードに関しては国内ではコンポーネント出力があるDVStorm3相当のものと推定されます。)

-Written by TDC-





2003/10/27(Mon) 
>Canopus、PremiereProプラグインのアップロードミスを修正。
http://www.canopus.co.jp/download/prmpro.htm

10/27-AM9:00頃までアップロードされていたファイルはPremiere6.x用のプラグインでした。(ftpサーバのファイル日付情報からアップロード時刻は推定)10/27-AM9:00頃よりも以前にPremiereProプラグインと思って上記サイトからダウンロードした方はもう一度ダウンロードする必要があります。

さてさて・・・アップロードファイルを更新したのがダウンロードページでは分からないので、それ以前にダウンロードしたユーザには不親切な気がします・・・登録日すら変わってないですし・・・。原因・再発対策・既にインストールしてしまったユーザへの対処方法の説明等があっても良いかと・・・。(2003/10/27-PM9:00現在)お詫びが掲載されました。(2003/10/28確認)なお、誤って正しくない方をセットアップしてしまったユーザへの対処方法についてですがサポートフォーラムに明記がされていましたの以下に引用します。以下の操作に従って再セットアップをすると良いとのことです。ご参考にまで。

▽引用
1.[スタート]−[コントロールパネル]−[プログラムの追加と削除]よりPremiere Edit Plug-Inを選択し削除します。

2.ダウンロードファイル「prmproplugin.exe」を実行し、ファイルを解凍します(解凍先はデフォルトでC:\pm_plginとなっています)。

3.pm_plginフォルダにあるsetup.exeを実行します。メッセージに従ってインストールを行います。
▽引用終わり

-Written by TDC-





2003/10/26(Sun) 
>www.acc96.com、Adobe Premiere Pro(日本語版)レポート(予告編)を公開。
http://www.acc96.com/top_report/premiere_pro/index.html

ニュース更新者も2日間気づかなかったです(笑)PremiereProの詳細レポートが今後、公開される模様です。



>InterBEE2003、来場事前登録がスタート。
http://bee.jesa.or.jp/

さて今年もInterBEEのシーズンがやってきました。今年はどのような新製品が登場するのでしょうか。

-Written by TDC-



検索