#!/usr/local/bin/php 【Next-Zero】『Grass Valley STORM MOBILE/HDMI出力切替の速度』
 
 


楽天市場



B&H



Amazon.co.jp



・ ・ ・

 >>Grass Valley
 >>Adobe
 >>SONY
 >>Panasonic
 >>Manfrotto

 >>楽天市場
 >>ビデオ近畿
 >>SYSTEM5
 >>kakaku.com

【Next零 ;Key Contents】


reTMCD



Eye-One Display2
レンタル



非公式データバンク
EDIUS Bench



HVR-S270J
関連レポート


【Note; Affiliate】




サウンドハウス




Article offer cooperation


* * *
ACC*Software Leading...


Hosting Management by


* * *

BBS7.COM
MENURNDNEXT




〜 Grass Valley STORM MOBILE/HDMI出力切替の速度 〜


(提出日:2011/06/15)
(最終更新日:2011/06/19)



<訂正>
 初期テストで、テスト環境に問題がある状態でテストを行ってしまいました。

 そのため、HDMIの切替に掛かる時間の計測を誤って掲載してしまいました。
 お詫びして訂正申し上げます。


■STORM MOBILE の HDMI出力切替速度

 STORM MOBILE によって、EDIUS 6 上で取り扱っている映像が、外部のモニターに出力できるようになった事は最大の歓びだ。

 STORM MOBILE 導入に伴って 21型業務用液晶モニター“SONY LMD-2110W”も同時に購入。
 STORM MOBILE と LMD-2110W は HDMIで接続し、撮影から編集・モニタリングまで全工程を一貫してデジタルで行う事ができるようになった。


 が、使用当初から少々ストレスを感じる事態になっている。
 『HDMI出力時、EDIUS側の出力ソース系統が変わると、モニタリングが一時“断”になる』という問題だ。

 どういうことか、もう少し詳しく説明する。

 EDIUS には、プレビューウィンドウとして“プレイヤーモニター”と“レコーダーモニター”があるが、この2つのモニター間を行き来すると、その都度 HDMI出力が切断されてしまい、外部モニタに於ける再表示までに時間を要するのである。


 外部モニタの映像が“断”になっていてもEDIUS側の操作自体は可能なのであるが、外部モニタで映像を確認しながら操作したい場合は、表示されるまで僅かの時間とは言え待たされることになる。
 頻繁に、プレイヤーモニターとレコーダーモニターを行き来するような時は、煩わしさが頭を擡げてくるだろう。

 実際に、STORM MOBILE による HDMI出力切替にどれぐらいの時間が掛かるかを見て貰いたい。
 テストでは、STORM MOBILE による HDMI出力、同機によるHDアナログコンポーネント出力、さらに EDIUS 6 からの新機能である“フルスクリーンプレビュー”機能を使って、プレビュー映像を表示している。

 テストプロジェクトは、HD 1920×1080 59.94i 16:9 8bit、素材は HDV 1440×1080i である


 切り替わりの速度が速い順に、フルスクリーンプレビュー → アナログコンポーネント → HDMI となる。

 切り替わりに要する時間をタイムコードで計測すると平均で、
 ・フルスクリーンプレビュー:0秒12フレーム
 ・アナログコンポーネント :1秒28フレーム
 ・HDMI          :2秒27フレーム

 という結果になり、フルスクリーンプレビューは約0.5秒、アナログコンポーネントは約2秒、一番遅い HDMIは約3秒の切替時間を要する。
 この切り替わり時間は、液晶モニタ側の映像信号の認識・処理速度にも影響するだろうから、環境に拠って多少の誤差は出てくると思う。

 この現象は、プレビューモニターの切替だけでなく、タイムラインで作成する“シーケンス”の切替でも発生する。

△このページのTOPへ戻る

* * *


 そもそも、一般の HDMI機器においても HDMIの切り替わりは遅い。
 HDMIの切替が遅いのは、機器同士の認証手続きに時間が掛かるからだ。
 HDMIには「HDCP」という著作権保護技術が実装されているが、このHDCP認証手続きが完了しないと画が画面に出ない仕組みになっており、また相互認証であるために認証鍵の遣り取りに時間を要し、最終的な映像信号の出力に時間が掛かっているのだ。

 STORM MOBILE や LMD-2110W も HDMI搭載機である故に、この縛りからは逃れられないらしく、初期接続認証で時間をある程度要することは理解できる。
 しかし、既に接続してあるはずの STORM MOBILE が、EDIUS内の出力ソースの切替の都合で一旦初期化されて、再接続認証手続きを要するというのは納得しがたい。
 他の機器に置き換えて考えてみる。
 例えば、HDDレコーダ。起動時は初期認証が必要だが、その後既に録画している番組クリップを次々と選択したり、あるいは番組視聴モードから番組クリップ編集のモードなどに移行したりしても、いちいちHDMIの接続は切れない。
 PlayStation3 なら、XMB(クロスメディアバー)の項目を横移動させる度に HDMI接続をやり直すような物だ。(XMBは横方向で各メディアや機能が切り替わる)

 ソフトウェア上の機能の切り替わりは最終段のハードウェア出力には影響しないのが一般的なAV機器であるのだが、EDIUS と STORM MOBILE の組み合わせはそうはいかないのが不思議でならない。

 この HDMI切替時間問題は、HDMI出力を持つ機器の中でも STORM MOBILE だけの問題なのだろうか?
 早速、HDSTORMを所有されている Symphonicsさんに問い合わせてみると、「HDSTORM でも切替に時間を要する」とのこと。
 既に、HDSTORM 時代からの仕様であったようだ。


<Grass Valley HDSTORM>


 ファームウェアや EDIUS内部の仕様の書き換えで将来的に改善されるかも……と密かに期待していたのだが、HDSTORM → STORM MOBILE という世代更新を経ても改善されないと言うことは、何か根本的に制限があるのだろう……、あきらめるか…。と思うほか無かった。
 …………が、HDSPARKに関する記事を探してみると、HDSPARK はこの問題解決に既に取り組んだと読める記事があるではないか!?
 HDSPARK とは、HDMI出力とアナログ音声出力のみに特化した EDIUSシリーズ用の出力インターフェースだ。
 発売日こそ、HDSTORM よりも後だが、HDSPARKとHDSTORMのプレスリリースは同時になされている。
http://pro.grassvalley.jp/press/2008/hdstorm.htm
http://pro.grassvalley.jp/press/2008/hdspark.htm


<Grass Valley HDSPARK>


 発表当時に HDSPARK は、出力系統切替時に起こる 『HDMIの切替遅延を最小限にするよう開発に注力してきた』とトムソン・カノープス 企画マーケティング部 久木 海 氏が語っている。(※http://www.videoalpha.jp/news/2008/11/000573.php

 ここで語られている“HDMI切替遅延の最小限”とはどの程度のことか、HDSTORM との差異は? など色々と疑問は出てくるが、いずれにせよ EDIUS内のソースの切り替わり……言い換えればソフトウェア的な範疇での素材選択の切替に外部のハードウェアインターフェイスが影響されているのは、いずれの製品でも同じようだ。


 実際の編集作業では、プレイヤーモニターからレコーダモニターに切り替えたり、シーケンスを移動した直後は、EDIUS 内の操作画面を注視して、出力されている画の様子は2の次となるだろうから、実用上は問題ないのかも知れない…。
 だが、折角 HDSPARK で改善された技術的課題であったのだから、是非とも STORM MOBILEでも採用をして欲しかったと思う。

 また、HDMI切替の遅延改善としては、Silicom Image社の“InstaPort”という技術があるが、これは複数のHDMIポートをもつテレビモニタ側が起動時にバックグラウンドで全接続に対する認証を済ませてしまう技術なので、同じポートに繋がっているHDMI入力に対して、出力機器側で信号がリセットされてしまう場合は有効に働かないと思われる。

 あと、さらに気になる点としては、日本国内未発表の STORM 3G だ。
 こちらは HD-SDI 出力であるが、当然切替遅延は無いものと見ているのだが、どうなのだろうか??


<Grass Valley STORM 3G>


△このページのTOPへ戻る

■追記

 STORM MOBILE・HDSTORM・HDSPARK・STORM G3 それぞれの切替遅延の状況が分かってきた。
 以下、検証別結果。(後日に詳細追加の可能性も有り)

 ・Symphonicsさん:HDSTORM → LMD-2110W / Panasonic VIERA :約3秒
 ・santosさん:STORM MOBILE:約3秒/HDSPARK:約3秒/STORM 3G:瞬時
 ・おがさん:STORM MOBILE(初期):3秒以下/STROM 3G:瞬時
 ・Mさん:HDSTORM → SHARP AQUOS:約2秒


<Mさん提供動画>



 このように計測結果を一覧してみると、モニタリング環境差が見えてくる。
 例えば、私とSymphonicsさんのモニタリング環境は同じなのだが、こちらには同様の遅延結果が出ている。
 また、STORM MOBILE・HDSTORM・HDSPARKいずれのインターフェイスでも、遅延する環境では同じ程度に遅延するようで、この3者はHDMI出力周りは同様のチップあるいは設計を採用している可能性もある。
 一方、Mさんの環境だけは、HDSTORMであっても多少早く切り替わるため、モニターの性能差(HDMI認証)があるのかも知れない。
 イレギュラーとしては、おがさんの STORM MOBILE で、こちらは正確な計測はしてもらっていないが、私の所ほどの気になる遅延は起こっていないと言うこと。
 STORM 3G 利用の環境で並列しても気にならないというので、瞬時ぐらいの切り替わりなのかも知れない。
 この点は、santosさんの環境と合わせて引き続き検証が必要かも知れないが、私の STORM MOBILE とおがさんのそれとの違いは、おがさんが初期モデルであるのに対して、私のは後期モデルであるということ。
 後期モデルはベトナムモデルとも言われており、内部の調達部品の仕様が変更されている可能性がある。

 期待していた HDSPARK においても意識するには十分な切替遅延が存在するようで、EDIUS → HDMI には根源的な課題があることが見えた。


 いままで先行する HDSTORM ユーザや HDSPARKユーザから HDMI切替遅延に対する不満の声を寡聞にして耳にしなかったのだが、それは環境依存が大きいのか、或いは私が神経質すぎるだけなのか……。

 皆さんは、切替遅延の動画を観て、どう感じられただろうか?

△このページのTOPへ戻る



※関連製品:

     

△このページのTOPへ戻る